Category: コラム&ブログ
アドマーニスタッフによるイタリアコラム&ブログです♪ イタリアでの生活や、イタリア留学に役立つであろうアレコレを、現地の様子を写真を交えてお伝えしていきます!
The Momentum by Porsche@新橋にお伺いしました♡

「The Momentum by Porsche」 https://porsche.tokyo/ こちらのお店のリニューアルオープン記念パーティーにお伺いしてきました! ポルシェ併設のお店ですが、イタリア修行経験有・名店タンタローバ料理長でもある林シェフが織りなすイタリア料理店です。 店内はポルシェのブランドカラー、白・黒を基調とした、モダンスタイリッシュな内装。 天… 続きを読む
イタリア人の目から初めて見た日本(その2)

皆さん、こんにちは!初めての日本で驚いた話の続きを早くしたくてたまらない、イタリア人スタッフのGiacomo です! 前回の内容を大きくまとめると、初めて日本に来た時の印象と、コンビニエンスストア、自動販売機、東京の夏の暑さに驚いたことを話させていだだきました。 今回は、日本で食べた物についてお話しします。 日本に来て、一番初めに食べたものは、チキンカツの乗ったカレーライ… 続きを読む
【9/9更新】新型コロナウィルス最新情報(イタリアでの陽性者の隔離期間が7日間から5日間に短縮されました)

8月31日付の保健省通達をもって、隔離期間が短縮されました。通達の内容は以下のとおりです: 1)抗原検査ないしは分子検査(大使館注:PCR検査)で陽性結果となった者については,常に無症状、または最初は有症状であったがその後少なくとも2日間は無症状となった場合、5日間の後に隔離を終了できる。ただし、隔離終了時に抗原検査か分子検査で陰性結果を得ることを条件とする。 2)陽性が長く続… 続きを読む
新生アドマーニをよろしくお願いいたします!

Ciao a tutti, come state? みなさん、こんにちは! 今日はアドマーニから大切なお知らせがあります。 なんと・・・! 「イタリア人スタッフが仲間入りしましたー―――!!!」(拍手) そうなんです、今までイタリア人スタッフいなかったの? と思われた方もいらっしゃるはず。 今まではインターン生や語学講師としてのアルバイトスタッフ・外注スタッフ… 続きを読む
ピザの豆知識

Ciao! こんにちは! 海外旅行に行っても、結局イタリアンレストランやPizzeriaを探して安心感のある食べ物を食べちゃうイタリア人スタッフのGiacomoです。(皆さんも日本料理店を探してしまいませんか??) さて、ピザって皆さまは食べたことありますか? …と最初に聞こうと思いましたが、逆に食べたことのない方はいらっしゃいますか、と聞いた方がいいのかもしれませんね。 … 続きを読む
話題のイタリア製ピアノ ファツィオリについて

Ciao! 皆さんこんにちは! 先日のコラムで、ピアノの歴史についてご紹介しましたが、 今回は、近年話題のイタリア製ピアノについてお話しします♪ 【前回のコラム】ピアノの歴史 https://www.adomani-italia.com/blog/column/history-of-piano/ ピアノメーカーと言えば皆さん、何が思い浮かびますか? 日… 続きを読む
ピアノの歴史

Ciao! 皆さんこんにちは! 今回のコラムでは、クラシック音楽の話題をお届けします! 私たちにとって馴染み深い楽器の一つであるピアノですが、いつ・どこで誕生したものか、皆さんはご存知でしょうか? 現在のピアノの原型となる楽器が誕生したのは、18世紀はじめのイタリアでした。 製作したのは、バルトロメオ・クリストフォリ。 彼はメディチ家のフェルナンド公に仕える楽器… 続きを読む
イタリア人の目から初めて見た日本

皆さん、こんにちは!日本に何回来ても飽きることがないイタリア人スタッフのGiacomoです! ずっと気になっていて行きたかった国に初めて行った時、カルチャーショックを体験した方はいらっしゃいますか? 自分の国との文化、食べ物、習慣などの違いに圧倒され、「同じ地球なのだろうか?ここは!」と思った方もいらっしゃるかもしれません。 私もその中の1人でした。高校卒業ほやほやで、1年かけて貯めた… 続きを読む
【8/26更新】新型コロナウィルス最新情報(日本帰国時の出国前検査陰性証明保持の見直し)

8月25日、日本における新型コロナウイルス感染症に関する水際措置の見直しの詳細が公表されました。 9/7午前0時より、ワクチン3回目接種接種済みの証明書があれば、日本帰国前のPCR検査が不要となります。 1.出国前検査証明提出の見直し 9月7日午前0時(日本時間)以降、有効なワクチン接種証明書を保持している全ての帰国者・入国者については、出国前72時間以内の検査証明の提出を求… 続きを読む
Maneskin!!!

Ciao a tutti! こんにちは!!イタリア人スタッフのGiacomoです! 皆さん、Maneskin という言葉を聞いたことがありますか? 初めて耳にする方が多くいらっしゃると思いますが、イタリアと関係している言葉なんです! イタリアの美味しい料理を期待していた皆さんに申し訳ありませんが、食べ物の紹介ではありません。 それでは、Maneskin というのは何なのか、紹介して… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- イタリアとミツバチ ― 小さな働き者が守る自然と食文化 2025/09/12
- イタリアを彩る一杯、アペロールを日本で! 2025/09/10
- ジェラート屋さんでオリジナル単語帳が作れちゃう! 2025/09/08
- 「a domenica!」a domaniのPodcast-「イタリア大学留学 虎の巻」 2025/09/05
- イタリアの伝統が生んだ“ピンサ” — 古代ローマ発祥の新しいピザ 2025/09/03