Category: 留学お役立ち情報
アドマーニのイタリア留学現地サポート

Buongiorno a tutti!! 今日はこんなご時世だからこそ気になる!アドマーニのイタリア現地サポートについてお話しします! 『現地オフィスはありますか?』 とよく質問があります。 万が一、現地でコロナにかかったらどうしよう。 PCR検査やワクチンって受けられるの? とこの時期だからこそ、渡航に不安はつきません。 アドマーニは現地オフィスはありま… 続きを読む
アッシジへ留学しよう!

聖フランチェスコの街アッシジ イタリア中部に位置するアッシジは、フランチェスコ会を創設した聖フランチェスコの出身地として知られています。カトリック信者のみならず、キリスト教の巡礼地としてたくさんの人々が訪れる、世界遺産の町です。 アッシジ特有のピンクの石壁に囲まれた、石造りの町並みを散歩すれば、まるで中世にタイムスリップしたかのような気分に。 小さな町ですが、聖フランチェスコ大聖… 続きを読む
飛行機の乗り継ぎがうまく出来なかった時、どうすれば?

日本からイタリアまでの長旅。 直行便でも13時間、乗り継ぎだと長いと1日かかることも。 でもやっぱり安いのは乗継便なので、お客様の大多数がどこかの国を乗り継いでイタリアへ渡航しています。 本日は以前のコラム「イタリアまでの航空券の予約方法/航空会社比較」の応用編! 飛行機の乗り継ぎについてお伝えします。 飛行機の乗り継ぎ、不安ですよね。 初めての海外だっ… 続きを読む
【保存版】イタリアまでの航空券の予約方法/航空会社比較

本日はイタリアまでの航空券の予約方法をお伝えします! 日本からイタリアまで直行でも約13時間。 長時間にわたる渡航時間。 出来る限り快適に過ごしたいですよね! 年に一回以上イタリアへ行き、様々な航空会社を利用してきたスタッフの経験から少しでも皆さまのお役に立てる情報をお伝えします。 ⚠️要注意 あくまでも、いちスタッフ個人の意見とお考え頂き、参考にしてもらえれば嬉しいですm… 続きを読む
イタリアデザインの魅力

イタリアデザインと言えば、どのようなものをイメージしますか? GucciやPRADAと言ったファッション業界のトップブランド cassinaやALESSIなどの家具や小物 FerrariやBianchiなどのトランスポーテーションなど・・・ 挙げたらきりがない程、日本にも多くのイタリアデザインを目にします。 イタリアデザインが日本へ普及した… 続きを読む
ローマ留学のススメ!費用や治安、住みやすさは?

永遠の都と呼ばれ、街には世界遺産や古代遺跡が溢れるローマ。 日本からのアクセスもよく、知名度も高いので留学先として人気がある都市のうちのひとつです。 今回はそんなローマで留学するときの、治安やメリットなどの特徴をご紹介します。 【関連ページ】街紹介:ローマに留学しよう! https://www.adomani-italia.com/ryugaku-info/where-to… 続きを読む
イタリアでの仕事の探し方
Buongiorno!! 日本も今は新型コロナウィルスの影響もあり、なかなかお仕事が見つけられないかもしれません。もちろん、イタリアも同様です。 経済が回復するまで、もう少し時間がかかりそうですね。 ちょっとずつ日常に戻ってきている方もいれば、私たちのように全く日常とはかけ離れている生活を送っている方もいらっしゃると思います。 一刻も早く、安… 続きを読む
グルメ、芸術、世界遺産! イタリア文化を満喫できる!語学留学のアクティビティとは?①

Buongiorno! イタリアの語学学校では、基本的に午前中にレッスンをして、午後のフリータイムには「アクティビティ」という課外活動が実施されます。 イタリアならではの様々な文化体験ができ、他のクラスの人と友達になれる機会にもなるので留学生にはとても人気があります。 今回はそんなイタリア語学学校のアクティビティについてご紹介します♪ [toc] 費用は? アクテ… 続きを読む
イタリア語学学校の授業ってどんな感じ?~完結編~

前回、ついつい前置きが長くなってしまって長文ブログになったので汗 今日は早速本題に・・・! 前回はイタリア語学学校の授業の中でも、会話のレッスン内容や実際の私の体験談をお伝えしました。 今回は実際どのような授業の進め方をするかをお話します。 まず、ほとんどの語学学校が 9:00~10:30 文法 10:… 続きを読む
留学中、どうやってイタリア人の友達を見つけるの?

Buongiorno, Come va? イタリアでも少しずつ日常を取り戻しつつあります。 今、留学中の生徒さんが数日前にイタリアで撮った写真です。↓ やはりイタリア人も外でご飯を食べたくなる季節ですよね~。 1日も早く、事態が収束し、平和な世界に戻ることを願うばかりです。 さて。 今日はよくある質問の1つ。 「留… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- イタリア建国記念日 2023/05/31
- ルッカ・イタリア料理学院《第61期》本科コース修了! 2023/05/29
- 5月28日(日)専門エージェントによるコラボインスタライブを行います!~質問募集!~ 2023/05/25
- L’italiano è una lingua bellissima! イタリア語は素晴らしい言語だ 2023/05/22
- パドヴァにご留学されたお客様からお写真が届きました! 2023/05/17