タグ「イタリア食文化」の記事一覧
イタリアを語る上で切っては切れない「イタリア食文化」を紹介します!!
イタリアの“食”の風習

Ciao a tutti!Come state? 皆様こんにちは!お元気ですか? 2023年も残り3分の1を切りまして、徐々に2024年に向かっていかないといけないなぁと思い始めているけんちゃんです。 イタリア人って?とイメージすると色々な先入観のようなものが皆様もお持ちかと思います。 実際にはこうだった!というイタリア人のよくある食慣習を、私の経験を元にまとめてみました。 … 続きを読む
イタリアのレストランでチップを払う人ってどれくらい?

皆様こんにちは!Buongiorno a tutti! 当サイトのイタリアのマナーに関するページで、イタリアでのチップについて触れていますが、、、 [bm url="https://www.adomani-italia.com/life-info/manners/" description="イタリアに住むということは、現地の生活様式に従うということです。日本と勝手が違うのは当たり前ですので、… 続きを読む
ジャンルーカ校長の特別授業@愛媛調理製菓専門学校

Ciao!皆さんこんにちは! 前回に続き、ルッカ・イタリア料理学院のジャンルーカ校長の特別授業の実施レポートです! 今回は、愛媛調理製菓専門学校の先生よりいただいた写真をご紹介します♪ この日も、午前と午後の2回転での講習を実施したジャンルーカ校長。 実習のメニューは、 ・ティレニア海の小マグロ ・トマト風味の小さなカポナータ添え ・たことオリーブのリング… 続きを読む
ルッカ料理学院説明会+ジャンルーカ校長先生デモンストレーション @華調理製菓専門学校

皆さま、Ciao! 皆さんは料理はお好きですか?12歳で高校を選ばないといけない時期に、料理専門学校への入学を進路として考えていたアドマーニのイタリア人スタッフのGiacomoです。 今は料理と関係のないことをしておりますが、先日は料理人とお話をし、料理に触れる機会がありましたので、皆さんにもお話したいと思っております。 イタリアで有名な料理学校「ルッカ・イタリア料理学院」の校長… 続きを読む
ルッカ・イタリア料理学院レポート

ルッカ・イタリア料理学院へ訪問してきました!! まずはルッカの美しい景色から。 ルッカ・イタリア料理学院は2021.6月に移転し、ルッカ市内城壁の中へ移動しました。 以前は城壁の外、車で10分程度の山の麓に位置していたので、とっても便利になりました。 まずは入口入ってすぐこんな素敵な庭園がお出迎え。 [gallery type="columns" link="file" si… 続きを読む
遺跡の中から2000年以上前のピッツァが??

皆さん、Ciao a tutti, come state? Siamo ormai in piena estate e fa caldissimo, fate attenzione! オンラインで東京の美味しいPizzeriaを探して、週に1回ぐらいのペースで食べに行っているほどピッツァが大好きなイタリア人スタッフのGiacomoです。 数日前にイタリアから、ピッツァ界を騒がせ… 続きを読む
ルッカ・イタリア料理学院にご留学中のお客様からの写真

Ciao! 先日、学院レッスン修了の報告があった、ルッカ・イタリア料理学院にご留学中のお客様から写真をいただきました! [gallery type="columns" link="file" size="medium" ids="80092,80093,80094,80084,80085,80086,80087,80088,80089,80090,80091"] 実習で作った料… 続きを読む
イタリア関連イベント情報、Italia, amore mio!

皆さん、Ciao come state? 今回は、今月開催のイタリアイベント情報です! 在日イタリア商工会議所主催の5月20日、5月21日に開催予定の「Italia, amore mio!(イタリア・アモーレ・ミオ)」、今年はなんと… 原宿で開催されます! 今年のテーマは「外で遊ぼう」ということで、イタリアのアウトドアに関する見どころが盛りだくさん!トークショー、クッキングシ… 続きを読む
イタリア料理店のご紹介♪

Buongiorno a tutti! 全くコラムとしてあげられておりませんでしたが、、、 毎週?いやいや、週2〜3で関東圏内の色々なイタリア料理店にお邪魔しております!! まとめてのご紹介になってしまってとっても悔しいですが、皆様の参考になれば! [toc] ①SALONE TOKYO(サローネ トウキョウ)@日比谷ミッドタウン内 [gallery link="file" siz… 続きを読む
パスタの御三家レシピ編:カチョ・エ・ぺーぺ

皆さん、Ciao, come state? またやってまいりました、「パスタの御三家:レシピ編」でございます! ◆【コラム】パスタの御三家 「パスタの御三家って?」と思うかもしれませんが、分かりやすく言うと、ローマで最も有名な3つのパスタソースを指している言葉です。 その3つのパスタソースとは…アマトリチャーナ、カチョ・エ・ぺーぺ、カルボナーラです。こちらのパスタたちは、3つともあるパ… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- 2025/10/12 EU導入スタート!「EES(出入域システム)」とは?~ヨーロッパ入国がデジタル化される新時代~ 2025/10/13
- サン・フランチェスコの日、国民の祝日として制定! 2025/10/08
- 迫力満点!ヴィテルボの夜を彩る『マッキナ・ディ・サンタ・ローザ』 2025/10/06
- リヴォルノ名物「5 e 5」——港町の味と記憶 2025/10/03
- オフィス移転のお知らせ 2025/09/30