タグ「留学生活」の記事一覧
Bolognaに留学中のお客様からの現地レポート その①

皆様こんにちは!Ciao a tutti! Bolognaの提携校ALCEに留学中のお客様から、素敵な現地レポートを頂きました!(ありがとうございます!) お写真も併せて届きましたのでご紹介します! ボローニャへの留学をお考えの方はもちろん、イタリアにこれからご出発される方にも非常に参考になると思いますのでぜひご覧ください。 ALCE アドマーニ様のHPでは「エーエルシーイー… 続きを読む
イタリアのペットの新ルール

Buongiorno a tutti! Come state? Avete l’animale? 皆様こんにちは!お元気ですか? 皆様はペットを飼っていらっしゃいますか? 私はペットを飼っていないのですが、幼少期は犬を飼っていました。 わんちゃんは人懐っこい性格で、ぬいぐるみみたいで癒されますよね! しかし、ペットはそれだけではなく、しつけなども必須です… 続きを読む
ミラノのオススメバール4選

Buongiorno a tutti! 皆さんは旅行をする際、ご自身にとって大切なことはなんですか? 観光、レストラン、ホテル、アクティビティ…等々。 旅行ってやりたいことが盛りだくさんなので、合間には休憩も大切ですよね。 そこで今回は都市をイタリアのミラノにフォーカスして、観光の合間の休憩にピッタリのオススメバール4つをご紹介させて頂きます! [toc] … 続きを読む
イタリアのレンタカー

皆さまBuongiorno! 本日のコラムでは、アドマーニスタッフがイタリアでひどい目にあった経験をご紹介したいと思います…。 それはある夏の日の事…。 私は知人と二人旅行に行く計画を立てていました。アグリトゥリズモ(牧場等に併設された宿に泊まり、現地の食材を用いた食事などを楽しむ)を予約し、現地へはレンタカーで向かう計画でした。 レンタカーの予約はネットで済ませ、確認のメールも届いて… 続きを読む
ピサ・Istituto Linguistico Mediterraneoにご留学中のお客様の写真

Buongiorno a tutti! ピサ・Istituto Linguistico Mediterraneoにご留学中のお客様からお写真を頂きました! “学校で友達ができたり、現地で結婚式に参加したり、チンクエテッレに日帰り旅行に行ったりして日々楽しく過ごしています”とのお知らせを頂きました。 アクティブな生活を送られていることにスタッフ一同嬉しい気持ちでいっぱいです! た… 続きを読む
イタリアでのアルバイト探し

Buongiorno a tutti ! Come state? イタリアに留学中の方、これから行く方、ご帰国された方、皆様お元気でしょうか? 2022年の5月から2023年の5月まで、フィレンツェのスクオーラトスカーナに留学していたけんちゃんです! 一年間のイタリア留学は長かったようで終わってみると早く感じました。なぜかというと私はイタリアで働いていたからです! 様々なバ… 続きを読む
インターンシップ経験談

Ciao a tutti! 皆様こんにちは!お元気されてますでしょうか? 今日は新スタッフの私が、イタリアでのインターンシップの経験談を共有させていただきます。 私は2022年5月~2023年5月の1年の期間で、フィレンツェの語学学校、スクオーラトスカーナでインターンシップ留学をさせていただきました。 私の通っていた時期は私のようなインターンシップを目的としていた日本人の… 続きを読む
夕方?それとも夜?

皆さんこんにちは!Buongiorno a tutti! 今日はアドマーニスタッフがイタリア滞在中に出会った、思ってもみなかった文化の違いを一つご紹介させて頂きます。 イタリアに少し慣れてきたころ、私は通っていた語学学校で参加する授業の時間帯を変更するため、職員の方に相談していました。 それまでは午前の授業に通っていましたが、19時~22時などの夜間コースがないかと聞くために… 続きを読む
これも支払うの?

皆さん、Come va? Tutto bene? Io bene, l’estate un po’ alla volta sta finendo quindi si sta un po’meglio ora! 日本でもそうですが、イタリアにいた時にバールでのアペリティーボは一日の中でもっとも幸せな瞬間だと思うイタリア人スタッフのGiacomoです。 イタリアに行かれたことがある方でしたら僕… 続きを読む
お客様のイタリア留学奮闘記

Ciao!皆さん、こんにちは! 現在ボローニャのALCEに留学し、4ヶ月が経つお客様から近況報告が届きました! イタリア語の学習や、学校の様子など、これから留学をお考えの方にはとても参考になるお話ばかり。ぜひご覧ください! イタリア語の進捗の方ですが、現在順調にB2のクラスになれました。 また、6月の初めのある日に突然英語が話せなくなり、イタリア語がすらすら出て… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- デモニム(Demonym)――地名から生まれる「〜人」の呼び名 2025/08/26
- カチョカヴァッロ……カチョって何??なぜ馬(カヴァッロ)!? 2025/08/20
- イタリアの9月を彩る伝統行事『ヴェンデンミア』〜ブドウの収穫祭に込められた情熱と文化〜 2025/08/18
- イタリアの夏祭り「Sagra(サグラ)」巡り-sagra? Fasta? 2025/08/15
- イタリアのリゾートファッションを知る〜ビーチでも”きちんと”おしゃれな理由〜 2025/08/13