Category: コラム
神奈川の県立高校で出前授業を行いました!

昨年12月に、神奈川の県立相模原弥栄高校での進路イベントに参加してきました! 高校1・2年生の進路指導の一つとして、様々な企業・職種の方から話を聞くというイベント。 その担当の先生と古くからの友人ということで、アドマーニにもお声がかかりました! 「高校生にももっと留学の機会を!」というアドマーニの最近の目標にぴったり! ということで喜んで参加してきましたので今日はそちらの様子を… 続きを読む
祝!「全日本学生イタリア語弁論大会」ご入賞!

Ciao! 皆さんこんにちは! イタリアへ留学されたお客様より、素晴らしいニュースが届きました! 昨年12月に行われた「第16回全日本学生イタリア語弁論大会」にて、アドマーニを通してイタリア留学をされた山本達洋さんが賞を受賞されました! 山本さんは2022年に6ヶ月間、ペルージャ外国人大学にご留学され、とても熱心にイタリア語の修得に励んでいらっしゃいました。 留学中に… 続きを読む
ルッカにご留学中のお客様からの冬休みレポート

Ciao! みなさんこんにちは! ルッカにご留学中のお客様からお写真が届きました!(ありがとうございます!) イタリアの語学学校はクリスマスから年末年始にかけて冬休みになる学校がほとんど。 こちらの学校も1月9日まで冬休みになったそうで、その間 お客様はルッカで過ごされたとのこと。 ルッカでのクリスマスと小さな遠足を何度か、ということでお写真をいただきました。 [gall… 続きを読む
La pausa pranzo di A Domani(アドマーニの昼休み)

Buon Appetito a tutti! Volevo dire.. Buongiorno a tutti! 皆さん、こんにちは!イタリア人スタッフ(ある時は料理人)のGiacomoです。 以前の記事を読んでいただいた方はお分かりかと思いますが、私Giacomoはパスタが大好きな人間なんです。イタリア人の中でもパスタ愛が強く、時には1日2食をパスタで済ませることがあるぐらいです。 私… 続きを読む
ETIASについて

Ciao!! 皆さん、こんにちは! 以前にもコラムで書いたことがある『ETIAS(エティアス)』。 2021.09.23 これからのイタリア渡航に必要なもの、ETIAS(エティアス)! https://www.adomani-italia.com/blog/column/european-travel-information-and-authorisation-system/ … 続きを読む
ローカライズ?

子供の頃ドラゴンボールが好きで、“かめはめ波”が打てないという真実を受け入れた時に泣きそうになったイタリア人スタッフのGiacomoです。 イタリアではここ数年、今まで見たことのないアニメと漫画(いわゆる日本のポップカルチャー)のブームが起きています。 日本で人気のものが同じタイミングでイタリアでも人気になり、少し前まではずっと吹き替えのみの日本アニメも字幕で放送するようになりました。 … 続きを読む
アドマーニオフィス リニューアル!

Ciao! 皆さん、こんにちは! 先日の弊社代表のコラムの通り、アドマーニは1月4日に2023年の初日を迎えまして、もちろん初日から全力です! まずは毎年恒例ですが、スタッフ皆で初詣にも行き、お参りの後はおみくじを…! さて、何が出るかしら…? 「吉」 …うん。まぁ、悪くはないかと、、(笑) みんなのおみくじの内容を総括すると、今年は「焦らず、じっくり、着実に」。 … 続きを読む
あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます Auguri di buon anno nuovo 本日より今年の営業を開始しております。 2023年1発目のコラムということで、 私、村川沙織から今年の目標とアドマーニの企業理念を発表いたします! 【2023年の目標】 在東京イタリア大使館へ行く です。 この抱負には色々な思いが込められているのですが、、、 と… 続きを読む
ヴェネツィアならBacaro Tour (バカロツアー)

Ciao! Come state? Tutto bene? ヴェネツィアに住んでいた時に、サンマルコ広場で観光客向けのバールに入ってしまい、エスプレッソを6ユーロ払わされたことがあるイタリア人スタッフのGiacomoですよ! (本当なら1ユーロくらいで済むはずだったのに…) 今回は、私が大好きなヴェネツィアについて紹介したいことがあります。お酒好きの皆さんと、コスパのいいお店好き… 続きを読む
イタリア地理のABC その2

皆さん、Ciao!! アドマーニイタリア人スタッフのGiacomoです! 前回に続いて、今回はイタリアの中央部に向かって進んで行きたいと思います。今回も面白い観光スポットとか美味しい物をいっぱい紹介するので読んでみてくださいね~ 【バックナンバー】イタリア地理のABC その1 イタリアには州が20個もあると皆さん知っていましたか? これからイタリア留学をする皆さんの勉強のため… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- A Tutta (ア トゥッタ) @熱海 2025/07/02
- ヨーロッパ最大級のコミックス&ゲームイベントを大阪で体感できるらしい! 2025/06/30
- 【a domenica!】「ビザの秘密!イタリア就学ビザ取得・入門編」 2025/06/27
- アルトゥーロ・フェラーリン ― 空を越えて日伊の心をつないだ、ひとりの飛行士の物語 ― 2025/06/23
- 大胆で自由なイタリアの交通事情のお話 2025/06/20