Category: コラム&ブログ
アドマーニスタッフによるイタリアコラム&ブログです♪ イタリアでの生活や、イタリア留学に役立つであろうアレコレを、現地の様子を写真を交えてお伝えしていきます!
穴場のイタリア留学先!日本人が少ないおすすめ都市5選

日本人が選ぶ旅先として大人気の国、イタリア。 定番の大都市だけでなく、中小規模の街や村でも大抵日本人と遭遇します。 観光が目的の場合はある程度割り切れるかもしれませんが、 留学先として日本人が多い場所を選ぶと、安心感がある一方でせっかくイタリアに来たのに日本語ばかり聞いてしまい留学の醍醐味を感じられない場合もあります。 「短期間でしっかりイタリア語を学びたい」、「出来るだけ日本語に… 続きを読む
春の留学では注意!イタリアの花粉症事情

最近暖かい日が続き、なんとなく春の訪れを感じ出しましたね。 寒さの終わりが見えて嬉しい反面、この時期辛くなるのは花粉症です。 イタリアでも春先から花粉症が流行りだし、威力もまた日本より強烈・・・。 今回は春から渡航される方に知っておいてほしい、イタリアの花粉症事情についてご紹介します。 イタリアにも花粉症は存在する? 花粉症はイタリア語で「Allergia ai … 続きを読む
イタリア留学!季節の特徴・服装おすすめ

イタリアは四季がはっきりしており、日本と気候が似ているといわれています。 しかし縦に長く、山脈も多いイタリアは地方によって特徴も様々です。 今回は留学前に知っておきたい、季節ごとの服装についてご紹介します! [toc] イタリア全体の気候 イタリアは温暖で雨が少ない地中海性気候で、日本のように四季がはっきりと分かれています。 ローマと東京の気温は年間を通じてほぼ… 続きを読む
ホワイトデーの前に…3月8日は何の日?

Buongiorno a tutti! みなさん、こんにちは! バレンタインが過ぎ、次のイベントはホワイトデー!! ・・・ではなく、イタリア好きでしたら是非とも知って頂きたいイベントがあります! それはずばり、「Festa della Donna(=女性の日)」! 毎年3月8日に世界中で行われる、女性へ感謝を伝える記念日です。 イタリアでは別名「ミモザの日」とも… 続きを読む
イタリア現地情報:コロナウィルス(新型ウイルス肺炎)の現状

皆さん、こんにちは。 連日ニュースになっている新型コロナウィルスの影響について、イタリアの学校スタッフより現地情報が届きました。 これから渡航される方、イタリア留学をお考えの方には特にご不安な問題だと思いますので、どうぞご一読下さいませ。 まず、今のところヨーロッパではマスクをしている人はいないようです。 渡航される方は飛行機の中は仕方ないとしても、イタリア… 続きを読む
ヴェネツィア・カ・フォスカリ大学

Buongiorno! みなさん、こんにちは! ついこの間温かさを感じ春がやってきたと思えば、今週はまた寒波がやってきて一気に冬に逆戻りですね… みなさん、風邪やウイルスが流行りやすいこの時期、お体にお気を付けください! さて、年が明け2020年は語学強化のために、留学に行こう!と決心した方もいらっしゃると思います。 多くの方が、英語の授業履修といえば、アメリカやカナダを… 続きを読む
留学経験者が語る!イタリア留学の意外な事実、7選

イタリア留学と聞いて、皆さんどのようなイメージを持たれますか? イタリアは日本人に人気の観光大国ですので、テレビやネットでさまざまな情報を得られますね。しかし実際にイタリアへ行ってみると、良い意味でも悪い意味でも理想と現実のギャップを感じる場面がたくさんあります。 今回は、実際に留学して感じたイタリア留学の事実を、包み隠さず語ります! ①語学レベルや目的は様々 語学留学と聞くと… 続きを読む
お土産にもオススメ!イタリアのチョコレート菓子7選

いよいよ近づいてきたヴァレンタイン♡ 食の都イタリアには有名&とっても美味しいチョコレート菓子がたくさんあります! 今回はその中でも特に定番&人気の有名チョコレート菓子をご紹介! ヴァレンタインのプレゼントやお土産にいかがでしょうか? [toc] ジャンドゥーヤ (Gianduja) ジャンドゥーヤは焙煎したヘーゼルナッツのペーストとチョコレートを混ぜた、北部イタリア・トリノ生… 続きを読む
ボローニャ留学のススメ!
費用や治安、住みやすさは?

美食の国イタリアの中でも、「食い倒れ」の街として有名なボローニャ。 近辺にはバルサミコ酢で有名なモデナや、生ハムが名産のパルマなどの街があり、イタリアの中でも特に美味しい料理を楽しむことが出来ます。 また中世の街並みが残る観光都市でありながら、比較的治安もよく、他の都市に比べると観光客の数も落ち着いています。 今回はそんなボローニャで留学するときの、治安やメリットなどの特徴をご紹介します… 続きを読む
バレンタインデーはイタリアが起源?!悲しみの物語とは…

Ciao!Come state? いよいよバレンタインデーがやってきますね! さまざまな場所で開催されているバレンタインフェアには毎年心躍ります♪ 日本人が大好きなバレンタインデーですが、その由来を皆さんご存知ですか? 「バレンタイン」は司祭の名前 3世紀にローマ皇帝の迫害下で殉教したキリスト教の司祭、 「ウァレンティヌス(=バレンタイン)」がバレンタインの由… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- 「a domenica!」 a domaniのPodcast-「イタリア好き必見!英語留学ならアットマルタ!」 2025/05/09
- パルマの画家コレッジョの、超大作が見たい! 2025/05/05
- 【a domenica!】 「留学先紹介!芸術の都~フィレンツェ~」 2025/05/02
- L’italiano divertente – I Palindromi 2025/05/02
- スカルぺッタ(Scarpetta) 2025/04/28