Category: コラム&ブログ
アドマーニスタッフによるイタリアコラム&ブログです♪ イタリアでの生活や、イタリア留学に役立つであろうアレコレを、現地の様子を写真を交えてお伝えしていきます!
オリーブオイルの基礎知識をつけよう♪

Ciao a tutti, 皆様はご自宅でオリーブオイルを使っていますか? 日本でもサラダ油ではなく、オリーブオイルを使う方が増えてきたように思いますが、まだまだ他国に比べてオリーブオイルの消費量は少ないですよね。 2018年の国際統計(グローバルノート参照)によると、上位40位にも入っていないんです。 アジア諸国も比較的少ないため、日本におけるオリーブオイル市場は今後… 続きを読む
留学後の就職/転職先、おすすめの業種や業界とは?

せっかく自己投資した留学。 帰国後、留学を活かした就職先で働きたいですよね! 私たちアドマーニは留学後の就職先もご紹介しており、皆さまのご希望に合った就職先をご紹介できるよう、サポートしております。 もちろん、イタリア語を使った仕事に就くことはかなり難しいのですが…… 例えば、語学は週末に使った仕事(副業)をして、本業は別の仕事をしたり、イタリア語を使った仕事だとしても、給与面ややりた… 続きを読む
2020/10/10(土)イタリアワイン生産者によるWEBワインセミナー(通訳付き)

南イタリア・プーリア州のワイン『AMASTUOLA アマストゥオーラ』Giuseppe氏によるワインセミナーを開催致します! イオニア海から近く、ターラントの街の側、サレント特有の真っ白なマッセリアをカンティーナとする完全オーガニックのワイナリーと繋いでライブで開催! 現地の生産者と知り合いたい方、現地の生産者の思いを聞きたい方、ワインが好きな方、イタリアが好きな方、全くワインの知識… 続きを読む
飛行機の乗り継ぎがうまく出来なかった時、どうすれば?

日本からイタリアまでの長旅。 直行便でも13時間、乗り継ぎだと長いと1日かかることも。 でもやっぱり安いのは乗継便なので、お客様の大多数がどこかの国を乗り継いでイタリアへ渡航しています。 本日は以前のコラム「イタリアまでの航空券の予約方法/航空会社比較」の応用編! 飛行機の乗り継ぎについてお伝えします。 飛行機の乗り継ぎ、不安ですよね。 初めての海外だっ… 続きを読む
今ってイタリアに渡航できるの?

Ciao a tutti!! 本日はまだまだ続くコロナ禍で、不安な方も多い、イタリア渡航についてお話します。 アドマーニのお客様は4月から毎月のように帰国されたり、6月以降は再渡航されたりと、何名か既にイタリアと日本を行き来しています。 では、皆さんどうやって渡航しているのでしょうか? ビザの発給されてる? まず、9/1現在、在東京イタリア大使館はビザの発給を行なっており… 続きを読む
グイダプリマベーラ説明会参加してきました!

Buongiorno!! 今日は、グイダプリマベーラの説明会・無料体験イタリア語レッスンに参加した際の体験談をお話します! なかなかイタリア留学後にイタリア語を活かした仕事って見つけられないですよね。 正直、語学力がかなり秀でていなければ、イタリア語を使った仕事は難しいかもしれません。 だからこそ、本業は別の仕事をして、お休みの日にイタリア人向けのガイドの仕事してイタリア語… 続きを読む
イタリア語翻訳・通訳の仕事

Buongiorno, 暑い日が続きますね。 熱中症にはお気を付けてお過ごしください! 本日は語学留学をする方からよく質問がある、イタリア語翻訳・通訳の仕事についてお話します。 「翻訳通訳の仕事をしたいけど、何が近道なのか?」 「実際、仕事があるの?」 「必要な資格は?」 などなど・・・挙げたらキリがないですね。 実は私も、最初はイタリア語の通訳の仕事に興… 続きを読む
【保存版】イタリアまでの航空券の予約方法/航空会社比較

本日はイタリアまでの航空券の予約方法をお伝えします! 日本からイタリアまで直行でも約13時間。 長時間にわたる渡航時間。 出来る限り快適に過ごしたいですよね! 年に一回以上イタリアへ行き、様々な航空会社を利用してきたスタッフの経験から少しでも皆さまのお役に立てる情報をお伝えします。 ⚠️要注意 あくまでも、いちスタッフ個人の意見とお考え頂き、参考にしてもらえれば嬉しいですm… 続きを読む
世界遺産の街 シエナ

Buongiorno!!(こんにちは!) 今回は私が長期滞在していた大好きな街、シエナをご紹介します。 シエナは美しい中世の佇まいが残っており、1995年にはシエナの街全体が世界遺産に登録されました。 特に市内の中心にあるカンポ広場は世界で最も美しい広場と言われており、観光客や地元の人々で常に賑わっています。 新型コロナウィルスが蔓延していた今年は閑散としておりまし… 続きを読む
イタリアコーヒー文化

Buongiorno!! 本日はイタリアのコーヒー文化をご紹介したいと思います。 バリスタ留学のお問合せも多々頂きます。 一緒にコーヒーの歴史、学んでみましょう~。 イタリアは言わずと知れたコーヒー文化が根付いており、その歴史は1720年にヴェネツィアに出来た世界最古のカフェ“カフェ・フローリアン”から始まったと言われております。 カフェ・フローリアン、ヴェネツィアに出向… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- ファルネーゼのアトラスとは? 2025/07/09
- 賃貸詐欺被害に注意! 2025/07/07
- 大井町『Nido (ニド)』さんの10周年をお祝いしてきました! 2025/07/04
- A Tutta (ア トゥッタ) @熱海 2025/07/02
- ヨーロッパ最大級のコミックス&ゲームイベントを大阪で体感できるらしい! 2025/06/30