
2025.07.02 コラム A Tutta (ア トゥッタ) @熱海
皆様、チャオ~!お元気ですか?
梅雨らしい梅雨を感じないまま…暑い季節になりましたね!
そうです、夏です!私の大好きな夏~!!!
美味しいもの巡り~遠征編~は熱海まで行ってまいりました!
ただ、思っていた以上に熱海が近くて、新横浜から30分ほどで着いてしまい、
遠征!?とは呼べないくらいかもしれませんね!
今回のお店は『A Tutta』。
熱海駅からは歩いて20分ほど、車だと10分弱ほどの距離にあります。近くの賑わう商店街を散策しながら~というのも楽しそうです!
お店の中はカウンターが6席ほどと2名掛けのテーブル席が2組、アットホームでオシャレな雰囲気でした!
お店の中、いたるところにシェフのたかさんのオシャレなこだわりが詰まっていますので、ぜひそちらも必見です!
まずは泡で乾杯しながら…
初めにいただいたのは、
「富士宮産ネーブルオレンジとシャドークイーンのチップス フィノッキオとブラータのサラダ」
あ、まさかまさか、すべての料理名を覚えていることはできなかったので、
後日シェフにすべて教えていただきました!笑
何を隠そう、私はフィノッキオ(日本語だとウイキョウ)が大好きで、
この野菜の独特な味は一度食べたらやみつきです…!
シャドークイーンというじゃがいもも初めましてでしたが、
風味も抜群、見た目もきれいな紫色で、華やかな一皿でした。
お次は
「戸田産本エビのタルタル クレンとラズベリーのソース」(クレンは富士宮産だそうです!)
見てください、この鮮やかなソース!
クレンとは西洋わさびのことだそうです。西洋わさびはよくお肉のソースとしていつも使っていましたが、エビともこんなに相性がいいとは…!勉強になります!このエビも甘くてプリプリで!
光り輝いているのが見えますか???
お次は「八丈島のトコブシと菜花のリグーリア風」
私は次の旅行先は八丈島!と決めているほど、自分の中で今アツい場所なので、妙にワクワク親近感を覚えてしまいました。小さいころ和太鼓をやっていた私としては、八丈島で行われる24時間八丈太鼓にぜひとも参加してみたい…!1日でも若いうちに…笑
と、まぁ八丈島について話始めたらキリがなくなるので…
菜花ってこんなに甘かったんだ!と驚きました!リグーリア風というのは私にとっては北も北、経験値が浅すぎてピンと来ないのですが、とっても美味しかったです!
これですよ、これ!私が皆様にどうしてもお伝えしたいのは…!
「軽くスモークをかけた伊東のイサキと芹のスパゲッティ サルデーニャ産カラスミ添え」
これがさいっっっっこうに美味しくて、ここまで結構食べているのに、ペロリ!笑
カラスミってこんな風に使うと生きられる食材だったのね、と妙に納得してしまいました。
この一品で完全に心も胃袋も鷲掴みとなった私です。
すごくシンプルに見えますが、シェフの腕がなる一品でした!
ただ…まだまだ続きますよ~!
パッケージの可愛かったナチュラルオレンジワインの写真を挟んで…💛
「熱海産猪ラグーのコルツェッティ ホワイトアスパラガスのクレマ」
これまた北部の「コルツェッティ」というパスタをいただきました。
コルツェッティとは円形のメダル型パスタとも言われている、平たいパスタです。
起源としては貴族の家紋をパスタに捺していたとも…。
沿岸部では「コルツェッティ」、山間部では「クロゼッティ」と言われているそうです。
パスタ1枚1枚にこうして紋が入っているなんて、なんと手の込んだ…!
生地はもちもちでラグーとの相性も抜群!最後の1枚を食べるときは残念過ぎて手が震えてました。
猪のラグーが日本で食べられるとは…!それにも感激な私でした。
あ、ちなみに👆これが型です!
”イタリアの” 公共交通機関を乗り継ぎ乗り継ぎ、イタリアにも数人しかいないと言われる巨匠を訪ねて、型を特注で作ってもらったそうです。そんなイタリア話も聞きながらいよいよメインに…
「天城軍鶏の炭火焼き 地物野菜を添えて」
こちらのメインもアートですよね~
ジューシーなもも肉はマスタードのソースでサッパリと、油分の少ないむね肉は向こうに見えるバルサミコのソースで…いやぁ、すごい!どちらのソースもすっごく美味しくて、何につけても美味しかったです!(シェフから言われたとおりにできない私…笑)
お野菜もすべて旬の採れたて!そのままでも美味しい野菜にシェフの魔法が…✨
「伊豆いちごと河津の塩を使った塩ミルクジェラート トルタチョコラータ」
これも、言わずもがな…
最高においしかったです!塩ミルク…こんなに優しいお味なのですか!?
塩もカドがない、非常にマイルドな塩味で、ミルクの濃厚さがさらに引き立つ!!!
これにイチゴとチョコレートの組み合わせなんて…。贅沢が過ぎます!笑
この塩ミルクジェラート、毎日でも食べたい…笑
と。とっても食べたにも関わらず、シェフがそこからお休みというではありませんか!
それならば…とお付き合いいただき、近くのクラフトビール屋さんへお邪魔しました。
ケールのおつまみに、チーズ…そしてクラフトビール…。
最後の最後まで心の潤う食事を楽しみました…。
電車にぎりぎり間に合って冷や汗もかきましたが!笑
熱海って、なんとなく遠いイメージだったのですが、
東京から行っても40分、新横浜からだと、なんと25分で着くんです!
座ったと思ったら、もう到着!?という印象に変わりました!笑
通勤くらいの時間で行けちゃう熱海、手軽に小旅行を楽しみたい方にはとってもオススメです!
近くには面白そうな商店街もあったので、街ブラも楽しめちゃいます。(調べてあったのに、計画性のない私は時間がなくなってしまいタクシーを拾ったので、次回に…笑)
お店は完全予約制ですので、まずはご連絡を…!
写真を見てるだけでうっとりしちゃう、たかさんの作品を楽しんでくださいね!
ではでは、A presto!
🍕お店情報🍕
A TUTTA cucina italiana di Taka
instagram
👉予約はこちらかお電話で!
熱海市清水町17-7 髙谷ビル第二1階
TEL 0557-52-3872
この記事を読んだ方にオススメの記事




新着情報
コラム&ブログ
- A Tutta (ア トゥッタ) @熱海 2025/07/02
- ヨーロッパ最大級のコミックス&ゲームイベントを大阪で体感できるらしい! 2025/06/30
- 【a domenica!】「ビザの秘密!イタリア就学ビザ取得・入門編」 2025/06/27
- アルトゥーロ・フェラーリン ― 空を越えて日伊の心をつないだ、ひとりの飛行士の物語 ― 2025/06/23
- 大胆で自由なイタリアの交通事情のお話 2025/06/20