タグ「イタリア豆知識」の記事一覧
イタリアがもっと好きになる、イタリアに関する豆知識・トリビアをご紹介♪
イタリアのレストランでチップを払う人ってどれくらい?

皆様こんにちは!Buongiorno a tutti! 当サイトのイタリアのマナーに関するページで、イタリアでのチップについて触れていますが、、、 [bm url="https://www.adomani-italia.com/life-info/manners/" description="イタリアに住むということは、現地の生活様式に従うということです。日本と勝手が違うのは当たり前ですので、… 続きを読む
イタリアの劇場で身につけてはいけない色

皆様こんにちは!Buongiorno a tutti! もしイタリアを旅行するなら、まず何をしたいですか? 美味しい食事、美しい街並みや海…様々な楽しみが思い浮かびますが、劇場に行くというのもイタリア旅行の楽しみの一つではないでしょうか?? イタリアの劇場というとドレスコードがあって、カジュアルな格好は避けなければならないというのをご存知の方も多いかもしれませんが、イタリアの劇場に行く際… 続きを読む
天才を生んだ村~ヴィンチ~

Ciao a tutti! 皆様お元気していますでしょうか? 9月に入りましたね! この夏休み、旅行やイベントなどお出かけした方も多かったでしょうか? 私のフィレンツェ留学期間中は、学校の授業、アルバイト、インターンとありがたいことに忙しい毎日を送っており、残念ながら丸1日の休みがなかったため、ほとんど旅行やお出かけはしていませんでした。ただこれはこれで私は満足しております! 日本帰国の前に… 続きを読む
夕方?それとも夜?

皆さんこんにちは!Buongiorno a tutti! 今日はアドマーニスタッフがイタリア滞在中に出会った、思ってもみなかった文化の違いを一つご紹介させて頂きます。 イタリアに少し慣れてきたころ、私は通っていた語学学校で参加する授業の時間帯を変更するため、職員の方に相談していました。 それまでは午前の授業に通っていましたが、19時~22時などの夜間コースがないかと聞くために… 続きを読む
ジェノバとジーンズ

Ciao a tutti! 突然ですが、皆様は「ジーンズ」はお好きですか? 日本人なら一度は、外国人の白Tシャツにジーンズだけでオシャレに見えるなぁなんて思ったこともありませんか? 今回は、街を歩いていればあちこちで着ている人を見かける「ジーンズ」の話。 近頃日本では「デニム」と呼ばれることもしばしばである「ジーンズ」。 実は名前の由来はイタリアのジェノバに関係… 続きを読む
イタリア2023夏イベント

Ciao! 皆さんこんにちは! 蒸し暑い毎日が続く日本ですが、梅雨が明けるといよいよ夏本番。新型コロナウィルスによる制限もなくなった今年は、イベントや旅行などにお出かけのご予定を立てていらっしゃる方が多いのかなと思います! イタリアも夏のリゾート地への観光や短期留学のお客様が増えている今年の夏。 美しいビーチや美味しいその土地独自のグルメを楽しみながら、夏ならではのイベン… 続きを読む
ChatGPTとイタリア人に聞いてみた!「イタリア人はどうして傘を差さないの??

Ciao! 皆さん、こんにちは! 梅雨時期の6月、日本は雨が多くジメジメとした天気が続きます。 今週末の東京は久しぶりにお天気になりそうですが、小さな傘マークのついた天気予報を見るとやはり傘が手放せないのがこの季節。 一方でイタリア人はちょっとの雨では傘を差さない、とはきっと多くの方がご存知の”イタリアと日本の違いあるある”です。 今日はこれを、最近話題のあの「Chat… 続きを読む
イタリア建国記念日

Ciao! 皆さんこんにちは! 突然ですが、質問です! 6月2日は何の日かご存知ですか? イタリア好きの皆さんには簡単なクイズだったかもしれませんが、そう、6月2日はイタリアの建国記念日。 1861年にイタリア統一が成立したことを記念する、「Festa della Repubblica(共和国の祝日)」として多くの人々が休暇を楽しむ祝日です。 ちなみに日本の建国記念日… 続きを読む
La Domenica Italiana・イタリアの日曜日

皆さん、Ciao!Come va? 週末が大好きで、その中でも日曜日は、子供の頃から特別な日のような感じがしていて大好きだったイタリア人スタッフのGiacomoです。 イタリアの家族には、いくつかルールがあるんです。 この時間までに家に帰って皆で食べないといけないとか、毎週木曜日の夕食はピッツァとか… イタリア人は、こういった決まりを守って大事にするのが意外と好きな国民で… 続きを読む
イタリア地理のABC その3

皆さん、Ciao!! アドマーニイタリア人スタッフのGiacomoです! 今回はイタリアの中央部から更に南に向かって進んで行きます!海の街も多いですが、美味しいものと楽しい旅行スポットをいっぱい紹介するので読んでみてくださいね~ 【バックナンバー】イタリア地理のABC イタリアには州が20個もあると皆さん知っていましたか? これからイタリア留学をする皆さんの勉強のためにもなればい… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- デモニム(Demonym)――地名から生まれる「〜人」の呼び名 2025/08/26
- カチョカヴァッロ……カチョって何??なぜ馬(カヴァッロ)!? 2025/08/20
- イタリアの9月を彩る伝統行事『ヴェンデンミア』〜ブドウの収穫祭に込められた情熱と文化〜 2025/08/18
- イタリアの夏祭り「Sagra(サグラ)」巡り-sagra? Fasta? 2025/08/15
- イタリアのリゾートファッションを知る〜ビーチでも”きちんと”おしゃれな理由〜 2025/08/13