2022.01.08 コラム イタリア人のこだわり 食事編

Ciao!
皆さん、こんにちは!
年末に、アドマーニスタッフで食事をしていた時のこと。
イタリア人の先生が
「これからイタリアへ留学する生徒に、最初に教えることがあるんだよ。それは食後にカプチーノを頼まないってことなんだけどね!」
と言っていました(笑)
・・・おっと、私が頼んでいた、カプチーノ!(笑)
これ、日本だと普通にある話だと思います。
食後のコーヒー。
セットになっているメニューにもホットやアイスのコーヒー、カプチーノ、紅茶…とセレクトできるようになっていますよね。
でも!
ご存知の方も多いかと思いますが、イタリアでは、ほぼ?…いや、絶対と言っても良いほど食後は「エスプレッソ」です。
カプチーノを飲むのは朝だけ。
食後は消化を促すためにもエスプレッソなんですよね。
これはある意味、イタリア人のこだわり。
これ以外にも食事に対するこだわりがありますので、ちょっとご紹介します♪
日本で“朝ごはん”と言うと、どんなものをイメージしますか?
恐らく、白米に味噌汁、お魚や卵、漬物、納豆などをイメージされる方が多いかと思います。
どちらかというと「しょっぱい」味を朝は好む日本人。
それに対して、イタリア人は「甘い」ものを好みます。
朝ごはんはあまりたくさん食べず、甘いパンやビスケットなどをコーヒーとともに食べます。
ここで、カプチーノが登場!
皆さんもお好きなイタリアのバールは、イタリア人の憩いの場。
イタリア人のこだわりで、朝ごはんは絶対バールで!という人もたくさんいます。
バールで一息つきながら、ブリオッシュのような甘いパン&カプチーノでおなかを満たし、職場に向かいます!

(こちらは先日お客様が送ってくださった写真!おいしそうです♡)
今度は夜ご飯。
夕食の時間帯にこだわりのあるイタリア人も多いんですよ!
イタリアの夕食は日本よりも遅いので、20時ということが多いですが、“20時以降じゃないと絶対食べない”なんてイタリア人もいます!
夕食を食べに出かける場所で定番のピッツェリアも20時ぐらいが混みだす時間。
ピザを食べようと思ったら、日本ではどうしますか??
「シェアしよー」ってなりますよね??
ところが、イタリアではしません!
一人一枚、これがこだわり。

なので、皆さんもイタリアへ行った際には、一人で一枚を食べきるようにしましょう!
多いように感じても、美味しいから、食べきれちゃうんですよね!
ただ、だからこそちょっと体重が、、ね(笑)わかります!留学中は思う存分食べて、楽しみましょう♪
帰国したら運動ですね(笑)
では、また!!
この記事を読んだ方にオススメの記事



新着情報
コラム&ブログ
- 留学中に心強い!アドマーニから申込める便利なサービスのご紹介 2025/11/21
- 東京2025デフリンピック 2025/11/19
- アドマーニ卒業生が多いScuola Toscana@Firenzeから2026年の長期留学に適用できるお得なキャンペーンが届きました! 2025/11/17
- ミラノ・コルティナオリンピックまであと84日! 2025/11/14
- 「a domenica!」 a domaniのPodcast-「ゆいーなのプチワイン講座!~イタリア南部~ 2025/11/07
























