
2021.02.18 コラム Antica Osteria A Un(アンティカ・オステリア・アウン)
Ciao a tutti,
緊急事態宣言があけたら、まずどこに行きたいですか?
私はイタリア料理店です!!!🍳
とーっても我慢しています。外食。
一切行けずに本当悔しいですし、悲しいですが・・・。
もうちょっとの我慢ですね。
今日はちょっと東京から足をのばして旅行がてらいける茨城・日立にある「アンティカ・オステリア・アウン」をご紹介します♪
こちらのオーナーシェフ菊池さんはアドマーニの卒業生・・・ではないのですが笑、
色々と縁があって、アドマーニと他企業様との共催のイベントや講座などにご協力頂いている生粋のイタリアマニアです。
店内もとっても落ち着く雰囲気で木をふんだんに用いたあたたかい内装です。
デートにも友達とゆっくりディナーにも、さくっと飲みにも良い感じですね~。
何といっても料理ですよ!!!!
オーナーシェフの菊池さん、ソムリエの資格も持っているのでワインのことなら何でも答えてくれますが、イタリア料理に関する知識が鬼です。笑
日本ではあまり知られていないイタリアの郷土料理からパスタはもちろんピッツァまで。
東京にあれば予約必須店で間違いないでしょうが、穴場スポットの日立にあるのもまたイタリアらしくて良いですよね~。
ナターレ(クリスマス)に特別デリバリーをお願いし、私はアウンさんの料理を自宅で堪能しました♡
写真以外にあと10皿はあります。食べ終わるのに3日はかかりましたね。笑
サービスしすぎ!!!!
そのサービス精神旺盛なところもきっと、人気がある秘訣なのでしょう。
ぜひぜひ、自然豊かな茨城と本格的なイタリア料理をアウンで堪能してきてください♪
ちなみに
オーナーシェフの菊池さんはイタリアに3年近く料理留学しています。
繋がりもたくさんある方なので、イタリア留学に興味がある方は話を聞きに行ってみるのも◎。ためになる話をしてくれること、間違いなしです。
この記事を読んだ方にオススメの記事




新着情報
コラム&ブログ
- Schiacciata con l’uva ― 秋のトスカーナを頬張ろう! 2025/08/29
- デモニム(Demonym)――地名から生まれる「〜人」の呼び名 2025/08/26
- カチョカヴァッロ……カチョって何??なぜ馬(カヴァッロ)!? 2025/08/20
- イタリアの9月を彩る伝統行事『ヴェンデンミア』〜ブドウの収穫祭に込められた情熱と文化〜 2025/08/18
- イタリアの夏祭り「Sagra(サグラ)」巡り-sagra? Fasta? 2025/08/15