2023.03.03 コラム イタリアン寿司(お客様からの写真をご紹介)
皆さん、イタリアで寿司を食べたことがありますか?
せっかくイタリアに来たんだからパスタやピザが食べたい!と思うでしょうし、そういえばイタリアで寿司は食べたことがないな、という人もいるかもしれませんね!
イタリアにも外国の料理が好きな人は多くいて、その中で日本と中国の料理がかなり人気であるというのは事実です。ラーメン、餃子、照り焼きなどなど。そして一つだけ人気がずば抜けている料理があります。それはもちろん、寿司なんです。
人気とはいえ、イタリアにある寿司のイメージは本場日本のとはかなり違っています。
「カリフォルニアロール」と同じように、イタリアで食べる寿司も基本的に巻き寿司で、生魚はほとんど使われていません。
前置きが長くなってしまいましたが、今日はそんなイタリアの寿司事情が分かる写真をご覧いただきたいと思います!
イタリアにご留学中のアドマーニのお客様が現地での「寿司パーティ」に参加されたとのことでレポートを頂きましたので、イタリア人目線でコメントを加えて皆さんにご紹介します!
エントリーナンバー1!
挽き肉、コーンと玉子の巻き寿司。

寿司の概念から大分離れてはいるけど、美味しそうですね!お肉との相性も良さそうですし、魚ばかりではなくて挽き肉をこういう風に使うのもありですね!
エントリーナンバー2
サーモンとエビの手作り握り寿司。

珍しくイタリアでも生魚が使われていてびっくりしました、美味しそうですね!
エントリーナンバー3
かなりの量ですね!

パーティ参加者が20人ほどだったそうですが、お腹いっぱいになるまで食べられそうですね。こういう寿司パーティ、アドマーニでもやってみたくなりました!
エントリーナンバー4
突然現れたマグロの舟盛り!

本格的なお皿に盛られた握り寿司で一気に日本の寿司の再現度が高まります。食べてみたいですね!
エントリーナンバー5
寿司パーティ専用のケーキもあったそうです!

よく見ると右に「日本」という文字があったり、色んなフルーツが乗っていたりと美味しそうですね!
お寿司紹介はこれで以上となりますが、もう1枚写真があります。

友達、家族、大人と子供が集まって美味しい料理をみんなで一緒に楽しくお話しながら食べるというイタリアの素晴らしい習慣がとても伝わる素敵な写真ですね!楽しそうです!
素敵な留学生活を、引き続きお楽しみくださいね!
皆さんも、イタリア人と仲良くなったらこのようなパーティをしてみてはいかがでしょうか?
寿司の握り方とか日本料理の説明などをすることで、イタリア語のいい練習になること間違いありません!
イタリア留学のご相談はアドマーニへ。お問い合わせお待ちしています!
この記事を読んだ方にオススメの記事



新着情報
コラム&ブログ
- どうなの?イタリアのハロウィン事情 2025/10/27
- サマータイム終了! 2025/10/24
- イタリア館、テーマ開発賞を受賞― その意味と背景にある物語 ― 2025/10/22
- ついに万博閉幕!イタリア館にラストに運び込まれた「正義の旗」を見てみよう 2025/10/17
- 2025/10/12 EU導入スタート!「EES(出入域システム)」とは?~ヨーロッパ入国がデジタル化される新時代~ 2025/10/13






















