タグ「イタリアの祝日・記念日」の記事一覧
サン・フランチェスコの日、国民の祝日として制定!

Buongiorno a tutti!Come state? 皆さんこんにちは!お元気ですか? イタリアからフレッシュなニュースです。 この度、2025年10月1日、イタリアの上院(セナート)は、サン・フランチェスコ・ダッシジ(アッシジのフランチェスコ)を讃える国民の祝日「サン・フランチェスコの日」の制定を承認しました! サン・フランチェスコとは? イタリア人にとって、ア… 続きを読む
イタリアの祝日『フェッラゴースト』~イタリアの真夏の祝祭~

Buongiorno a tutti! Come state? 皆さんこんにちは!お元気ですか? 暑~~い毎日が続いていますね。 子供の頃、夏休みと言えばお友達と毎日のように遊んだり、小学校のプール開放へ行ったり、田舎の祖父母の家で畑仕事を手伝ったり…なんて記憶がよみがえりますが、最近は暑すぎて外で遊ぶのはちょっと危険ですね…。夏の過ごし方というのも、時代に沿ってだんだん変化していくのかな… 続きを読む
サン・ロレンツォの夜
――流れ星、スイカ、パスタ。イタリアの夏らしさ、ぜんぶ入り!

Buongiorno a tutti! Come state? 皆さんこんにちは!お元気ですか? ちょうど一週間前は七夕でしたが、いかがお過ごしでしたでしょうか? 七夕の日には空を見上げて天の川が見れたら嬉しい!というのがありますよね。そんな七夕は中国からきて日本に広まりましたが、実はイタリアにも七夕に近いイベントがありますので、ご紹介いたします! 星に願いを――… 続きを読む
Calendario を用意しよう!その③

Buongiorno a tutti! 皆様、こんにちは! 本日はミニコラムシリーズ「Calendarioカレンダリオを用意しよう!」の最終回! 今日は、カレンダーの中の「曜日」についてその由来や意味を一緒に見ていきましょう。 イタリア語での曜日の名前も、前回ご紹介した月の名前のいくつかと同じく、ラテン語に由来しており、惑星や神話の影響を受けています。 Lunedì(ルネ… 続きを読む
4/16エスプレッソデイ~エスプレッソの起源~

皆様こんにちは! Buongiorno a tutti! 突然ですが、4月16日がエスプレッソデーだという事はご存知ですか? そもそもエスプレッソコーヒーのルーツは1884年にトリノで発明されたインスタントコーヒーにあります。 “ラ・ブラジリアーナ”というインスタントコーヒーを製造する機械の発明に成功したことが大きなきっかけでしたが、これはそれまでの方法よりも短時間で顧客の需要… 続きを読む
ミラノのクリスマスツリー(お客様からのお写真紹介)

皆様こんにちは! そして、Buon Natale!🎅🎄🌟 いよいよクリスマス当日ですね! 今回は、ミラノに留学中のお客様より現地のクリスマスツリーや大聖堂の素敵なお写真が届きましたのでご紹介します!(ありがとうございます!) ぜひご覧ください! [gallery type="columns" link="file" size="medium" ids="81787,81785,81… 続きを読む
フィレンツェより『Pasqua』レポート

Ciao! 皆さんこんにちは! フィレンツェにご留学中のお客様から、イタリアでのイースター『Pasqua(パスクア)』の様子を写真と動画でいただきました! 2023年のパスクアは4/9(日)。 とってもたくさんの人がフィレンツェの街にも集まっていたようです! ドゥオモの前でショーが行われると前日の授業で知り、行って見たそうですが、何も見えなかったとか…。 … 続きを読む
イタリアからクリスマスフォトが届きました♪

Ciao! イタリア留学中のお客様から、🎄クリスマスフォト🎅が届きましたのでご紹介します! 上の写真と、次の2枚はフィレンツェの様子。 [gallery type="columns" link="file" size="medium" ids="78416,78417"] 「すっかりクリスマスモードで、毎日ディズニーランドにいるよう」とのこと! 楽しそうですね♪ … 続きを読む
イタリア人が大好きな、クリスマスまでの12月の楽しみ方!

皆さん、こんにちは!クリスマス大好き過ぎるイタリア人スタッフのGiacomoです。 クリスマスが近づいてきて、街がイルミネーションで綺麗になる時期がやってきましたね! イタリアでも同じように街が暖かい雰囲気に染まり、とても綺麗になります。 クリスマスを待ちきれない子供たちの気持ちがあまりにも強すぎて、イタリアの家族は12月1日から「Calendario dell’Avvento」(アドベ… 続きを読む
守護聖人の祝日(その2 守護聖人はどう決まる?)

Buongiorno! 今日は前回に続き、イタリアの各都市に制定されている「守護聖人の日」について今日も少し見ていきたいと思います! 【前回未読の方はこちら♪】 守護聖人の祝日(その1 “聖人カレンダー”) https://www.adomani-italia.com/blog/column/festa-del-santo-patrono-1/ イースターやク… 続きを読む



新着情報
コラム&ブログ
- どうなの?イタリアのハロウィン事情 2025/10/27
- サマータイム終了! 2025/10/24
- イタリア館、テーマ開発賞を受賞― その意味と背景にある物語 ― 2025/10/22
- ついに万博閉幕!イタリア館にラストに運び込まれた「正義の旗」を見てみよう 2025/10/17
- 2025/10/12 EU導入スタート!「EES(出入域システム)」とは?~ヨーロッパ入国がデジタル化される新時代~ 2025/10/13










