Category: コラム
北京オリンピック閉会式 イタリア国歌の歌手

Ciao! 皆さん、こんにちは! さて、先日のコラムでもお伝えしておりますが、アドマーニでは次回の2026年冬季オリンピックがミラノで開催されることに盛り上がっております♪ 北京五輪の閉会式でも、バッハ会長からイタリアのミラノとコルティナダンペッツォの市長にオリンピック旗が渡され、ワクワクが止まらない…!(ちなみにアドマーニの代表は、ミラノに住んでいたこともあるので、… 続きを読む
2026年冬季オリンピック ミラノ&コルティナ・ダンペッツォ大会

Ciao! 皆さん、こんにちは! さて、先日北京オリンピックが閉会しましたねー! 閉会式、ご覧になりましたか? この日アドマーニでは次の大会の話題で持ち切りでした!(笑) 次回、2026年冬季五輪はイタリアのミラノ&コルティナ・ダンペッツォで開催されますーー!! 行きたい、、4年後ミラノに行きたいです!! イナバウワーをはじめとした美しい演技で世界中を… 続きを読む
イタリアの国際女性デー なんでミモザの花なの?

Ciao! 皆さん、こんにちは! 以前アドマーニには男性スタッフもいたのですが、数年前の3月8日の朝、「はーい、みんなに♪」と言って、黄色のかわいらしい花、ミモザの花をプレゼントしてくれました! 日本では近年になって、ようやく少しずつこの日が意識されるようになり、社会で活躍する女性が講演をしたり、女性向けのイベントが開催されているのを見かけたりしますが、それでも恐らく日本… 続きを読む
イタリアのバレンタインデー

Ciao! 皆さん、こんにちは! さて、いよいよバレンタインデーですね♡ このバレンタイン、元々は“好きな人に想いを伝える日”だったので、男性の皆さんはドキドキしていたのではないかと思うのですが、いつの間にやら、日本では友チョコ文化が定着し、さらには高級チョコレートを「自分へのご褒美」として買う時期にもなりつつありますよね。 私の学生時代は、好きな子に渡すのに必死にドキ… 続きを読む
イタリア留学・ワクチン接種3回目を打つには?

Buongiorno a tutti! fa freddissimo oggi e nevica a Tokyo!! 東京で今年2度目の雪ですね〜⛄ 皆様外出時はお気を付けて!! さて、本日はイタリア・ヴェネツィアでの三回目ワクチン接種(ブースター接種)の方法を今渡航されているお客さまの体験談を交えてお伝えします。 「2022.2月現在、外国人である私たち… 続きを読む
イタリアのチーズ~歴史や種類~

Ciao! 皆さん、こんにちは! イタリアで味わうものというと、数えきれないぐらいありますが、その中の一つにチーズが挙げられるのではないでしょうか? フレッシュ系、ハード系、青カビ系…色々とありますが、皆さんはどんなチーズがお好きでしょうか? 私は、ハード系や青カビのチーズが好きで、それがあれば、ワインを何杯でも、、、(笑) いや、ほどほどにしなければならない… 続きを読む
北京冬季オリンピック・パラリンピック 開会式でのイタリア!

Ciao! 皆さん、こんにちは! いよいよ始まりましたね、北京冬季オリンピック・パラリンピック! 先日の開会式はご覧になりましたでしょうか?? 今回はコロナ禍での開催ということもあって、2008年の開会式で使われた北京五輪の花火の数と比べると約10分の1だったそうです。 東京2020に続き、この状況下で色々なご意見もあるかと思いますが、それでも各国の選手団が誇らしげに… 続きを読む
【コロナ関連最新情報2/1】グリーンパスの有効期限について

Ciao! 皆さん、こんにちは! さて、今回のコラムではイタリアでのグリーンパスについてお知らせします。 今まではグリーンパスの有効期限が9か月でしたが、2月1日から有効期限が「6か月」に変更となりました。 下記は、在イタリア日本大使館からの情報です。 イタリア政府は、昨年12月24日の緊急政令をもって、本年2月1日からCOVID-19グリーン証明書(新型コロ… 続きを読む
航空券予約について

Ciao! 皆さん、こんにちは! さて、今回のコラムはよくご質問頂く、航空券手配についてです! アドマーニでは、提携の旅行会社のご紹介が可能です。 また、オンラインで航空券のご予約に慣れていらっしゃる方は、ご自身でご予約頂いても構いません。 航空券を手配する際、基本的には往復航空券のご予約となります。(旅行会社からもこのようにご案内があることが、ほどんどです) … 続きを読む
海外から帰国時の自己隔離・自宅待機期間の短縮について(コロナ関連最新情報1/29)

Ciao! 皆さん、こんにちは! 今回のコラムでは、良いお知らせです!! 現在海外から日本に帰国した際、基本的には14日間は公共交通機関の利用はできず、自己隔離の期間が必要でした。 しかし、1月28日、日本において新たな水際対策措置が発表されましたーー! 現時点では、期間が“7日間”に短縮になります!! 下記、外務省からの発表の詳細はご覧頂きたいのですが、イタリアから日… 続きを読む



新着情報
コラム&ブログ
- どうなの?イタリアのハロウィン事情 2025/10/27
- サマータイム終了! 2025/10/24
- イタリア館、テーマ開発賞を受賞― その意味と背景にある物語 ― 2025/10/22
- ついに万博閉幕!イタリア館にラストに運び込まれた「正義の旗」を見てみよう 2025/10/17
- 2025/10/12 EU導入スタート!「EES(出入域システム)」とは?~ヨーロッパ入国がデジタル化される新時代~ 2025/10/13










