2024.09.16 コラム コーヒーの飲み方の種類
皆さまこんにちは!Buongiorno a tutti!
イタリアのエスプレッソコーヒーは今や誰もが知っている程有名になりましたが、牛乳を入れたマッキアートやカプチーノ、リキュールをいれたコレットなど様々な飲み方があるのはご存知でしたか?
今回はイタリアンカフェの飲み方色々をご紹介します!
イタリアンカフェの飲み方 7選!

| エスプレッソ-Espresso- | 細かく挽いた豆に圧力をかけて一気に抽出するコーヒー。ドリップ用と比べるとかなり細かく挽かれてます! |
|---|---|
| マキアート-Espresso macchiato- | エスプレッソ+少量のフォームドミルク(※1)。小さなエスプレッソ用カップで頂きます。朝時間がない時でもグイッと飲めちゃう。マキアートフレッド(冷たいマキアート)はエスプレッソに冷たいもしくは常温のスチーム処理していないミルクを注いだものを指します。でもこの言い方だとイタリア人相手でも通じないことがあるので、エスプレッソを注文したのち、素直に牛乳を少し注いでくださいとお願いしましょう。Un goccio di latte per favore. |
| カプチーノ-Cappuccino- | エスプレッソ+スチームミルク(※2)+フォームドミルク。イタリア式の朝食と言えばコレ。大きなカップにたっぷりと頂きます。エスプレッソ多め(カプチーノスクーロ)や少なめ(カプチーノキアーロ)などのカスタマイズも。 |
| ラテマキアート-Latte macchiato- | スチーム&フォームドミルク+エスプレッソ。こちらは先にミルクを注ぎその後にエスプレッソを注ぎます。暖かいものでもグラスで準備し、上層にエスプレッソの層が出来るのが特徴。カプチーノと何が違うかとか考えてはいけません。 |
| カフェアメリカーノ-Caffè americano- | エスプレッソ+お湯。ドリップコーヒーではないところがミソ。カプチーノ用のカップやマグカップで。ちなみにカフェルンゴ(長いコーヒー)はエスプレッソ用カップで長めの時間抽出したもの(少し薄くなる)を指します。 |
| カフェコレット-Caffè corretto | エスプレッソ+ブランデー、グラッパ等のアルコール。高アルコール度数のお酒を入れるので、クセがすごい。 |
| カフェシェケラート-Caffè shakerato- | エスプレッソ+氷+お好みで砂糖やシロップ→シェーカーで急速に冷やしたもの。 氷が解ける前にグラスに注ぎ、冷たいのにあまり薄まっていない状態を実現。夏に大人気。 |
※1フォームドミルク:エスプレッソマシン等に付属の蒸気が出るノズルを使用して作る、空気を含んで泡状になったミルク。かなり細かく滑らかな泡でまるでクリームのように仕上げるのが真のフォームドミルク。
※2スチームミルク:※1で泡状にならず液状のまま温まったミルク。

いかがでしたか?イタリアには本当に色々なコーヒーの飲み方があり、その上、好みのカスタマイズを伝えると対応してくれることが多いです。今回紹介したものが全てではないので、ぜひイタリアで実際に体験してみてください!
アドマーニではイタリア語学留学のみならず、バリスタ留学も紹介しています!
ご興味がおありの方はぜひ一度ご連絡ください!
この記事を読んだ方にオススメの記事



新着情報
コラム&ブログ
- サマータイム終了! 2025/10/24
- イタリア館、テーマ開発賞を受賞― その意味と背景にある物語 ― 2025/10/22
- ついに万博閉幕!イタリア館にラストに運び込まれた「正義の旗」を見てみよう 2025/10/17
- 2025/10/12 EU導入スタート!「EES(出入域システム)」とは?~ヨーロッパ入国がデジタル化される新時代~ 2025/10/13
- サン・フランチェスコの日、国民の祝日として制定! 2025/10/08






















