イタリア留学ならa domani(アドマーニ)。何でもお気軽にご相談ください♪ 会社概要 採用情報 コラム&ブログ アクセス お問合せ サイトマップ オンラインショップ
【イタリア留学専門】アドマーニ|出発前から帰国後の就職まで全力サポートします!

イタリアの魅力にとりつかれてしまった経験豊富なスタッフが、あなたのイタリア留学を応援します。

03-6261-2341 毎日9:30~18:30営業中
(土日定休)
イタリア留学アドマーニのコラム&ブログ《a domani Italia!》

2025.10.13 コラム 2025/10/12 EU導入スタート!「EES(出入域システム)」とは?~ヨーロッパ入国がデジタル化される新時代~

ヨーロッパ旅行の出入国ルールが、10/12(日)から変わりました!

これは、シェンゲン圏に入国・出国する旅行者の情報を電子的に記録・管理する仕組みで、従来のパスポートスタンプ方式に代わるものです。

EESの目的は「正確・効率的な国境管理」

これまでヨーロッパでは、外国人旅行者が入出国する際、入国審査官がパスポートにスタンプを押して管理していました。
しかし、この方法では「滞在日数の誤算」や「不法滞在の把握の難しさ」といった課題がありました。

そこで登場するのがEESです。

EESは、第三国(=EU・シェンゲン圏外の国)からの旅行者に対し、入出国の日時、旅券情報、顔画像、指紋などをデジタルデータとして登録します。
これにより、滞在日数の自動計算や不法滞在の防止、国境通過の迅速化が期待されています。


日本人旅行者にも関係あり

EESの対象となるのは、ビザを必要としない短期滞在者を含む「すべての第三国の旅行者」です。
つまり、観光や出張でヨーロッパを訪れる日本人も対象になります。

初回の入国時には、空港で顔認証と指紋登録が行われ、その後の入出国情報は自動的にEESに記録されます。
これにより、パスポートへのスタンプ押印は不要となり、システムが自動で「90日間の滞在制限」を管理してくれるようになります。


入国時の流れはどう変わる?

EES導入後、入国審査では自動ゲート(顔認証・指紋認証対応)を利用するケースが増える見込みです。
初回登録時はやや時間がかかるものの、次回以降はスムーズに入国できるようになります。
手続きがデジタル化されることで、紙のスタンプ管理が不要になり、入出国データの誤りも減少すると期待されています。慣れるまでは今迄以上に時間がかかりそうですね・・・。
ちなみにイタリアはまだ導入されていないとか、されているとか。
渡航された皆様、新しい情報をいただけたら嬉しいです!


今後はETIASとの連携も

EESと同時に注目されているのが、「ETIAS(European Travel Information and Authorisation System)」です。

※過去の記事はこちら。
ETIASについて | イタリア留学専門のアドマーニ

これはアメリカのESTAのように、旅行前にオンラインで事前認証を取得する制度です。
EESが「入出国の記録」、ETIASが「入国前の事前審査」という役割を持ち、両者を組み合わせることでEU域内の安全性と効率性を高める狙いがあります。

ちなみにETIASの導入は2026年後期予定。日に日に導入予定日が遅くなっている気がしますが。


デジタル国境管理の時代へ

EESの導入によって、ヨーロッパの国境管理は新たな段階に入ります。
旅行者にとっては、最初こそ手続きが煩雑に感じるかもしれませんが、長期的にはスムーズで安全な入出国が実現するはずです。
スタンプがなくなる少し寂しさを感じつつも、私たちは「デジタル国境」の時代を迎えることになりますね。
ではci vediamo presto!!

資料請求・お問合せ資料請求・お問合せ


2025年11月イタリア留学相談会@東京

アーモイタリアサポート

ポッドキャスト a domenica!

WSAイタリアワインソムリエコース


この記事を読んだ方にオススメの記事

コラム&ブログ アーカイブ

日本で契約できる海外SIM

PR

海外航空券を24時間オンラインで予約・購入できます 海外航空券を24時間オンラインで予約・購入できます