
2025.05.30 コラム イタリアの地方ごとの個性〜北と南、こんなに違う!
Buongiorno a tutti! Come state?
皆さんこんにちは!お元気ですか?
「イタリア」と聞くと、皆さんは何を思い浮かべますか? ピザ?ファッション?オペラ?
実はそのどれもが「地域」によってまったく違った顔を持っています。
イタリアは一つの国でありながら、まるで“たくさんの国が集まってできた国”のようなのです!
そんな北イタリアと南イタリアの違いについて今回はご紹介いたします!
気候も人柄も違う「北イタリア」
北イタリアには、ミラノ、トリノ、ヴェネツィア、ボローニャなどの大都市があります。アルプス山脈に近く、冬は雪が降り、夏も比較的涼しい地域。
経済的には工業やファッション、デザインが盛んで、ビジネス的な感覚が強く、時間に正確で、どこか“ヨーロッパ的”な印象!
人々の性格は控えめでシャイなところもありますが、誠実で働き者な人が多いといわれています。
例えば、ミラノではカフェでも“立ったままエスプレッソを1分で飲んで出勤”が当たり前。スピード重視の都会的ライフスタイルです。
太陽と情熱の「南イタリア」
ナポリ、シチリア島、プーリアなど、南イタリアは太陽が燦々と降り注ぐ陽気なエリア。漁業や農業が盛んで、生活のリズムはゆったり。観光地も多く、色鮮やかな風景が広がります。
南の人々はとてもフレンドリーで、初対面でもまるで昔からの友達のように接してくれます。家族や伝統を大切にし、食事やおしゃべりに時間をかけるのも特徴!
ナポリではピッツァを家族や友人と囲んで、冗談を言い合いながら何時間も語り合うのが日常です。
文化や言葉の違い
イタリアには方言も非常に多く、同じ「イタリア語」と言っても地方によってかなり異なります。ナポリの方言は、ヴェネツィアやミラノではほとんど通じないことも! なんとなく音はわかりますが、意味はもちろんアドマーニスタッフにもわかりません(笑)。
食文化ももちろん違います。リゾットやポレンタをよく食べる北に対して、南ではパスタや揚げ物、シーフードが中心。チーズやワインも地域ごとにまったく違う味わいがあります!
結論!どちらが良いではなく、「違い」を楽しむこと!
北と南、どちらが正しい・優れているということではなく、それぞれが長い歴史の中で育んできた文化と価値観があります。
この「違い」を知ることで、イタリアという国がもっと立体的に、そして魅力的に見えてきます。旅行や留学の際は、ぜひ一つの都市にとどまらず、いくつかの地方を訪れてみてください。まるで別の国を旅しているような新しい発見が待っています!
こんな違いを感じてイタリア留学をより楽しんでください!
アドマーニでは2都市留学もご紹介が可能です。お気軽にお申し付けください!
それでは次のコラムまでa domani!
この記事を読んだ方にオススメの記事




新着情報
コラム&ブログ
- ヨーロッパ最大級のコミックス&ゲームイベントを大阪で体感できるらしい! 2025/06/30
- 【a domenica!】「ビザの秘密!イタリア就学ビザ取得・入門編」 2025/06/27
- アルトゥーロ・フェラーリン ― 空を越えて日伊の心をつないだ、ひとりの飛行士の物語 ― 2025/06/23
- 大胆で自由なイタリアの交通事情のお話 2025/06/20
- 生活の中に根付く、陶器のお話。イタリアで陶器を学ぶ! 2025/06/16