
2024.08.29 コラム 学校・卒業生へ訪問! 現在フィレンツェ留学して3年目になるShioriさん(20代女性)の奮闘記
本日はアドマーニ卒業生の活躍をご紹介いたします。
7年前、アドマーニを通してScuola Toscanaへ1年間留学し、その後いったん帰国して再度2021年に留学されたShioriさんにインタビューしてきました!
イタリアで働きたい、イタリアに永住したい、イタリアのお菓子屋さんで修業したいという方。ぜひ参考にしてみてくださいね!
Q1.現在、何のお仕事をしていらっしゃるのですか?
お菓子屋さんで働いています。夜はaperitivoもしているので、コーヒーやカクテルも飲めるようなお店ます。お店が昨年90周年で改築したばかりなのですが、昨年はそのおかげもあってお客さんも多かったです。
Q2.どのようにしてお店を見つけたのですか?
7年前にインターンシップ留学をしたことがきっかけです。
その時インターンをしたお店が今のPasticceriaです。そこから縁があって3年前に再度留学をし、そのまま学生ビザを延長して働いています。
Q3.就労ビザへの切り替えはありますか?
Flussiがなくなったので、現在studioからlavoroへの切り替えが比較的簡単にできるようになり、就労ビザへの切り替え準備中です。恐らく、就労ビザが下りれば3年のビザが出る予定です。
滞在許可証が全然おりずに大変でした。(現在も待っている状態です)指定された日に取りに行ったのに既に有効期限が切れていると言われたり、、。知人で移民局で働いている方がいて、色々と教えてもらってなんとかなりましたが。本当に周りの方々に助けられています。感謝しています。
Q4.お仕事内容を教えてください。
今はお店に立って販売のお仕事をしています。
お店が7時OPENで、途中お昼から3時間の休憩をはさんで夕方16:00から20:00の営業のため、朝が早いんです。お菓子やブリオッシュを作っている時は5:00から工房で作っていました。その後折を見てお店に出て販売してはまた工房に戻ったり。包装が特殊で習得するのに約一年かかりました。苦笑
お昼からはバリスタとしてコーヒーやカクテルを提供することもたまにあります。人が辞めたり入ったりで大変なこともありますが、常連さんに可愛がってもらいながら楽しんでいます。
Q5.今後、日本へ帰国は?
三年帰ってないので、そろそろホームシックになりそうです。
この先いつ帰るかわかりませんが、もしかしたらずっといるかもしれません。笑
ぜひ日本人の方がお店に来てくださったら嬉しいので、フィレンツェにお越しの際はお店にお立ちよりください。!
Shioriさんのお店紹介
Pasticceria GualtieriFacebook : Pasticceria Gualtieri dal 1933 | Florence | Facebook
HP:pasticceriagualtieri.it
この記事を読んだ方にオススメの記事




新着情報
コラム&ブログ
- カチョカヴァッロ……カチョって何??なぜ馬(カヴァッロ)!? 2025/08/20
- イタリアの9月を彩る伝統行事『ヴェンデンミア』〜ブドウの収穫祭に込められた情熱と文化〜 2025/08/18
- イタリアの夏祭り「Sagra(サグラ)」巡り-sagra? Fasta? 2025/08/15
- イタリアのリゾートファッションを知る〜ビーチでも”きちんと”おしゃれな理由〜 2025/08/13
- イタリアの夏、感じてみませんか? ~La dolce vita(甘い生活)は夏にこそ輝く~ 2025/08/11