
2021.08.25 コラム イタリアでインターンシップ!職種のご紹介
Buongiorno cari amici, come state??
こんにちは!
東京パラリンピックが始まりましたね。
オリンピックのボランティアをした、したかった方は多いのではないでしょうか?
ボランティアのようにイタリアにはインターンシップをすることができる学校(街)があります。本日はイタリアでインターンシップをする場合、どんな職種があるのか?詳しくご紹介します。
もくじ
そもそもインターンシップとは?
インターンシップとは学生が興味のある企業などで実際に働く企業研修を指します。
雰囲気や実際の社内の様子、業務内容が分かるので日本でも積極的に取り入れている大学も多いですよね。
イタリアではこのインターンシップを留学生向けに語学学校の一つのプログラムとして組んでくれています。あくまでも語学力を伸ばすインターンシップなのですが、自分で興味のある業界や企業で働けるのはとても貴重な経験です。
どんな業種で働けるの?
先程申し上げた通り、あくまでも「語学力を伸ばすためのインターンシップ」であることが前提です。
なので、例えば語学を使う接客業や業種である
- レストラン等飲食業(お菓子、パン含む)
- バール
- ホテル
- 販売員
などが一番多い職種です。
それだと意味がない!という方、いらっしゃるかと思いますので過去に紹介例があるインターンシップ先はこちらです。
- デザイン事務所
- 革製品工房
- 旅行会社
- 航空会社
- 出版社
- 貿易会社
- ワインショップ
- 写真家
- ウェディングショップ
- アートギャラリー
- オペラ劇場
- 環境保護団体
などなど…多岐にわたります。
未経験でも受け入れ可能な業種もたくさんありますので、まずはご相談ください。
インターンシップの目的
一番は語学力の向上です。
イタリア語が中級レベル以上なければもちろんインターンシップは難しいのですが、それ以上のビジネスホテルレベルにまでイタリア語が出来るようになった方々も。
例えばホテルや旅行会社などはイタリア語だけではなく英語の語学力も求められるため、英語まで出来るようになった方もいました。
語学以外にも、”就職/転職に有利になる”のがインターンシップです。
そのため、まずはどんな分野に興味があるのか、帰国後にどの分野で働きたいのかをしっかり考えてみることをお勧めします。学生さんなら、いわゆる「就活」をしてみてください。業界研究などをすることで、興味のある分野ややりたい事が明確になってきます。
せっかくイタリアでインターンシップができるなら、帰国後に活かせるインターンシップにしてみませんか?
就職相談や人生相談兼ねて、あなたにぴったりな留学方法をご紹介します!
イタリアでのインターンシップにご興味ある方、ぜひ一度お問い合わせください☺
この記事を読んだ方にオススメの記事




新着情報
コラム&ブログ
- イタリアの9月を彩る伝統行事『ヴェンデンミア』〜ブドウの収穫祭に込められた情熱と文化〜 2025/08/18
- イタリアの夏祭り「Sagra(サグラ)」巡り-sagra? Fasta? 2025/08/15
- イタリアのリゾートファッションを知る〜ビーチでも”きちんと”おしゃれな理由〜 2025/08/13
- イタリアの夏、感じてみませんか? ~La dolce vita(甘い生活)は夏にこそ輝く~ 2025/08/11
- イタリアの祝日『フェッラゴースト』~イタリアの真夏の祝祭~ 2025/08/08