タグ「イタリア豆知識」の記事一覧
イタリアがもっと好きになる、イタリアに関する豆知識・トリビアをご紹介♪
イタリアの都市・地域ライバル関係まとめ

Buongiorno a tutti! Come state? みなさんこんにちは!お元気ですか? 今日はイタリアの都市のライバル関係をまとめてみました。 イタリアは小さな都市国家の集合体として長く分裂していた歴史を持ちます。そのため、隣町同士が競い合い、時に対立する文化が今も息づいています。 イタリアの地域ライバル関係は、 ●歴史的な戦争・港湾競争 ●経済的な… 続きを読む
伊東マンショ ― 天正遣欧少年使節と日欧交流の先駆者

Buongiorno a tutti! Come state? みなさんこんにちは!お元気ですか? 今日はイタリアに渡った日本人の歴史のお話を。 16世紀末、日本がまだ戦国時代の只中にあった頃、異国へと旅立った4人の少年たちがいました。 そのリーダーが伊東マンショ(伊東祐益、1570-1612)です! 天正遣欧少年使節とは 1582年、キリシタン大名であった大友宗麟、大… 続きを読む
カチョカヴァッロ……カチョって何??なぜ馬(カヴァッロ)!?

Ciao a tutti! 突然ですが、カチョカヴァッロ(Caciocavallo)というチーズをご存じですか? 近年では日本でもいろいろな牧場で作っていますし、イタリアから輸入されたものを食べる機会も増えましたよね。 カチョカヴァッロはひょうたんのような形をしたチーズで、塩気は控えめ、ミルクの味わいを感じることのできる絶品チーズです。 モッツァレラと同じ、お湯の中で練る「パスタフィラ… 続きを読む
イタリアのリゾートファッションを知る〜ビーチでも”きちんと”おしゃれな理由〜

Buongiorno a tutti! Come state? 皆さんこんにちは!お元気ですか? イタリア海辺のリゾートにとって夏は一年で最も華やかな季節。 こんがり日焼けしながら、海でのんびり楽しむことが大好きなイタリア人たちは、 週末ごとに近郊の海辺へ繰り出し、そしてバカンスの季節は部屋を借りて腰を据えてゆっくりと、海の季節を満喫します。 そこで注目したいのが、リ… 続きを読む
サルバトーレは「トト」~あだ名から始まるコミュニケーション

突然ですが、みなさん『ニュー・シネマ・パラダイス』という映画をご存じですか? もう40年近く前の作品ですが、とても有名なので、イタリア好きに限らず多くの人が一度は観たことがあるのではないでしょうか。 かく言う私も、この映画が昔から大好きです(お話は元より、音楽も素敵なんですよね~)! この映画の主人公の少年の名前はサルバトーレ(Salvatore)。でも、作中では彼のことを「トト(Totò… 続きを読む
イタリアのコカ・コーラ事情

Buongiorno a tutti! Come state? みなさんこんにちは!お元気ですか? 夏はビールやコーラ等炭酸飲料を飲みたくなる時がありますよね? イタリア、海外に行くと、とりわけコーラを飲みたくなる気になりませんか? 何だか日本でコーラを飲むより美味しく感じる、そんな方もいるかもしれません。 実はコカ・コーラは国や地域によって微妙に味が違うらしいです! … 続きを読む
イタリア人ってなんで◯◯!?

Buongiorno a tutti! Come state? 皆さんこんにちは!お元気ですか? アドマーニスタッフのけんちゃんです! イタリアでも日本でもイタリア人とご一緒する機会があり、今まで気にしていなかったのですが、「そういえばあれってなんでだろう」と思ったことがいくつかあるので、まとめてみます! 私の偏見や勘違いもあるかもしれませんが(笑) 汗かかない!? … 続きを読む
イタリア人の一日ってどんな感じ?~家庭と仕事を両立させる暮らし~

Buongiorno a tutti! Come state? イタリアといえば、「ゆったりしたライフスタイル」のイメージを持つ人も多いかもしれません。でも、実際に暮らしてみると「のんびり」だけでない、意外なリズムがあるのです。 朝:コーヒーとクロワッサンからスタート イタリア人の朝は早い人も多く、通勤・通学前に必ずバール(カフェ)に立ち寄るのが日課! エスプレッソやカプチーノと一… 続きを読む
イタリアの地方ごとの個性〜北と南、こんなに違う!

Buongiorno a tutti! Come state? 皆さんこんにちは!お元気ですか? 「イタリア」と聞くと、皆さんは何を思い浮かべますか? ピザ?ファッション?オペラ? 実はそのどれもが「地域」によってまったく違った顔を持っています。 イタリアは一つの国でありながら、まるで“たくさんの国が集まってできた国”のようなのです! そんな北イタリアと南イタリアの違いについて今回はご紹… 続きを読む
イタリアのちょっと変わったローカル条例特集

Buongiorno a tutti! Come state? みなさんこんにちは!お元気ですか? イタリアといえば、美しい街並みや芸術、グルメで有名ですが、実は「えっ!?」と驚くような“変わった法律やローカル条例”が数多く存在します。今回は、そんなイタリア全土にある「ユニークなルール」をご紹介します。見ていきましょう! イタリアのユニークなローカル条例8選 【フィレン… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- 2025/10/12 EU導入スタート!「EES(出入域システム)」とは?~ヨーロッパ入国がデジタル化される新時代~ 2025/10/13
- サン・フランチェスコの日、国民の祝日として制定! 2025/10/08
- 迫力満点!ヴィテルボの夜を彩る『マッキナ・ディ・サンタ・ローザ』 2025/10/06
- リヴォルノ名物「5 e 5」——港町の味と記憶 2025/10/03
- オフィス移転のお知らせ 2025/09/30