イタリア留学ならa domani(アドマーニ)。何でもお気軽にご相談ください♪ 会社概要 採用情報 コラム&ブログ アクセス お問合せ サイトマップ オンラインショップ
【イタリア留学専門】アドマーニ|出発前から帰国後の就職まで全力サポートします!

イタリアの魅力にとりつかれてしまった経験豊富なスタッフが、あなたのイタリア留学を応援します。

03-6261-2341 毎日9:30~18:30営業中
(土曜定休)

イタリア留学アドマーニのニュース&ブログ《a domani Italia!》 タグ「イタリア豆知識」の記事一覧

イタリアがもっと好きになる、イタリアに関する豆知識・トリビアをご紹介♪

2025.04.28 コラム スカルぺッタ(Scarpetta)

スカルぺッタ(Scarpetta)

Buongiorno a tutti! Come state? 皆さまこんにちは!お元気ですか? 気温があったかくなり、美味しいものも増えてきましたね! 冬は冬で鍋などのあったかいもの食べ物もありますが、春は春で美味しいものや料理のレパートリーが増えませんか? そんな美味しいものは残ったソースまで美味しいなんてことありませんか? 残ったソースまで綺麗に食べたい!そん… 続きを読む

2025.04.21 コラム 日曜日に美術館等入館無料!- #domenicalmuseo

日曜日に美術館等入館無料!- #domenicalmuseo

Ciao皆さん! Come state? 皆さん、知っていますか? イタリア中の多くの美術館・博物館では、毎月第1日曜日に入館料が無料になるんです! 現在イタリアに留学中の方はもちろん、これから留学予定の皆さんにとっても、とても嬉しいニュースですね! [toc] #domenicalmuseoとは? イタリア文化省によるイニシアチブ「#domenicalmuseo」… 続きを読む

2025.04.09 コラム 日本人が知らない「イタリアの常識」5選

日本人が知らない「イタリアの常識」5選

Ciao a tutti! 本日は日本人がイタリアへ行ってびっくりするようなイタリアの常識を5つ、ご紹介します! 第5位 パスタはすすらず、フォークで食べる。 日本人はお蕎麦やラーメンをすすって食べた方が香りも感じられるので、麺をすすって食べる文化がありますよね。 パスタもすすって食べている方がいるのではないでしょうか?! イタリアではフォークできれいにくるくるっと… 続きを読む

2025.02.12 コラム イタリアの極点:最北端から最南端まで

イタリアの極点:最北端から最南端まで

イタリアは地理的に多様な国であり、その最北端から最南端、最東端から最西端まで、異なる風景や文化が広がっています。 今回は、イタリアの「四極」と中心点を巡りながら、それぞれの場所の特徴や興味深い事実をご紹介します。 最北端:ヴィエッタ・ディタリア(Vetta d'Italia) 📍https://maps.app.goo.gl/8oXPP4FhDHzwpVSWA イタリア最北… 続きを読む

2024.12.08 コラム Calendario を用意しよう!その③

Calendario を用意しよう!その③

Buongiorno a tutti! 皆様、こんにちは! 本日はミニコラムシリーズ「Calendarioカレンダリオを用意しよう!」の最終回! 今日は、カレンダーの中の「曜日」についてその由来や意味を一緒に見ていきましょう。 イタリア語での曜日の名前も、前回ご紹介した月の名前のいくつかと同じく、ラテン語に由来しており、惑星や神話の影響を受けています。 Lunedì(ルネ… 続きを読む

2024.12.06 コラム Calendarioを用意しよう!その②

Calendarioを用意しよう!その②

Buongiorno a tutti! 皆様、こんにちは! 前回のコラムに続き、calendarioカレンダリオについてもう少しお話をしていきますのでご覧ください♪ 今回は「月の名前の由来」について。 私たちが使っているグレゴリオ暦は、1582年にローマ教皇グレゴリウス13世によって導入されました。これはかの、ユリウス・カエサルの時代に採用されたユリウス暦の誤差を修正するため… 続きを読む

2024.12.04 コラム Calendarioを用意しよう!その①

Calendarioを用意しよう!その①

Buongiorno a tutti! 皆様、こんにちは! 本日より3回にわたってお届けするミニコラムシリーズ「calendarioカレンダリオを用意しよう!」をスタートします!本日はその第1回目です! 年末が近づくと、恒例の行事がやってきます。それは、新しい calendario を準備することです。デスクに置くタイプでも、キッチンに掛ける紙の calendario でも、こ… 続きを読む

2024.09.16 コラム コーヒーの飲み方の種類

コーヒーの飲み方の種類

皆さまこんにちは!Buongiorno a tutti! イタリアのエスプレッソコーヒーは今や誰もが知っている程有名になりましたが、牛乳を入れたマッキアートやカプチーノ、リキュールをいれたコレットなど様々な飲み方があるのはご存知でしたか? 今回はイタリアンカフェの飲み方色々をご紹介します! イタリアンカフェの飲み方 7選! エスプレッソ-Espresso- 細かく挽いた豆… 続きを読む

2024.09.11 コラム いいことあるかも?イタリアのおまもりアイテム

いいことあるかも?イタリアのおまもりアイテム

Ciao a tutti!突然ですが、みなさんは迷信って、気にしますか? 日本には、夜に爪を切るのはNGだとか、新しい靴を下すのは朝に…とか、色々な迷信がありますよね。イタリアにも、日本に負けずと数々の迷信があるんです! 例えば、梯子の下を通ったら不吉なことが起きる…とか、黒猫が道を横切ったら不吉なことが起きる…なんていうのは、よく聞きますが、朝ベッドから降りるときは右側から!とか、部… 続きを読む

2024.08.14 コラム オリンピックでも大活躍!ナショナルチーム、”青”の由来

オリンピックでも大活躍!ナショナルチーム、”青”の由来

パリオリンピックが閉会しましたね! 日本の選手たちも大活躍の17日間でしたが、イタリアの活躍も熱かったですね! イタリアは全部で40個のメダルを獲得しました。これは東京オリンピックの際と同様の数ですが、金メダルの数はトータル12個で、2個上回っています! [bm url="https://www.rainews.it/storie/olimpiadidiparigi2024" d… 続きを読む

コラム&ブログ アーカイブ

日本で契約できる海外SIM

PR

海外航空券を24時間オンラインで予約・購入できます 海外航空券を24時間オンラインで予約・購入できます