 
                        	
        
			2020.03.09 イタリア文化 意外とシンプル?イタリアの大学の卒業式
Ciao! みなさん、こんにちは!
気が付けば、あっという間に3月ですね~!3月といえば、卒業シーズンです!
  今回はイタリアの大学の卒業式についてご紹介します!!!

イタリアの卒業式って、みなさんどんなイメージをお持ちですか?
  ヨーロッパだし、英米みたいに盛大な卒業式をやるのかなと思っている人も多いと思います。
  ・・・が実際、イタリアの大学では基本的に卒業証書授与式をしないようです。
そもそも大学を卒業するのはとても名誉があることですが、その分卒業には様々な試練(?)がついてきます。
  卒業するには、卒業論文を書き終えるだけでなく、数人の教授による口頭試験を受けなければなりません。
  教授たちから論文に関する質問に答えて、卒業に値するのかを判定してもらうのです。
110点満点で評価され、この試験で卒業出来るか出来ないかが決まります。
  卒業できるという判定を貰えれば、そこで卒業!!!!
  卒業証書は後日郵送されてくるそうです!(あっさりしてますね)
・・・と、ここまでが、普通のイタリアの大学の卒業式です。
ここからはスタッフが経験した、ヴェネツィアでの卒業証書授与式を少しご紹介しますね!

ヴェネツィアの大学の卒業証書授与式はサンマルコ広場で開催されます。
学長や特別ゲストからの講話、学長から一人一人に卒業証書授与があります。
そしてフィナーレには、全員で角帽を投げます!!!

卒業後は、家族や友人たちが用意している月桂樹の冠を被ります。
これは、オリンピックのメダルのデザインになっているように、勝者や優秀な者に授けるという習慣があるためです。
そして、卒業が決まったら家族や親戚、友人みんなでBARなどに行って盛大なパーティーです!!!

運が良ければ街中で卒業式を見かけることもあるかもしれませんね!
みなさんも現地に行った際はこっそりのぞいてみてください(笑)。
  日本と違う良さがあって、とても面白いですよ♪♪
ちなみに、アドマーニでは大学で語学留学するプランもご紹介しています!
実はメリットが多い、大学への語学留学。
https://www.adomani-italia.com/subjects/university/
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください♪
最後までお読みいただきありがとうございました!
  それでは、Ciao!
この記事を読んだ方にオススメの記事



 
        新着情報
コラム&ブログ
- a domani 壮行会 2025/10/31
- どうなの?イタリアのハロウィン事情 2025/10/27
- サマータイム終了! 2025/10/24
- イタリア館、テーマ開発賞を受賞― その意味と背景にある物語 ― 2025/10/22
- ついに万博閉幕!イタリア館にラストに運び込まれた「正義の旗」を見てみよう 2025/10/17
 イタリア留学ならa domani(アドマーニ)。何でもお気軽にご相談ください♪
イタリア留学ならa domani(アドマーニ)。何でもお気軽にご相談ください♪
        		  











 
        







 
            