
2025.08.15 コラム イタリアの夏祭り「Sagra(サグラ)」巡り-sagra? Fasta?
Buongiorno a tutti! Come state?
皆さんこんにちは!お元気ですか?
突然ですが皆さん、「Sagra」(サグラ)ってご存知でしょうか?
Festaに似ているのですが、そんな「Sagra」をご紹介いたします!
「Sagra」とは?
イタリア各地に古くから伝わる伝統的な祭りの一つで、地域の守護聖人の祝日や季節の収穫、地元の特産品を祝うイベントです。
特に夏場は農作物や海の幸が豊富になる時期なので、村や小さな町が中心となって郷土料理や名産品を楽しむ祭りが多数開催されます!
観光客にも人気があり、地元の人と交流しながら食や文化を体験できる絶好のチャンスですよ!
主な夏のSagraの例
サルデーニャ島の魚祭り(Sagra del Pesce)
サルデーニャは地中海に囲まれた島で、新鮮な魚介類が豊富。
港町の広場で、地元の漁師が獲ったばかりの魚を炭火で焼いたり、フリット(揚げ物)にしたりして振る舞います。
価格は安価か、時には無料で提供され、海の香りとともに夏の夜を彩ります。
トスカーナ州のパスタ祭り(Sagra della Pasta)
トスカーナの小さな村々では、巨大な鍋で作った手打ちパスタが名物。
地元産のトマトやオリーブオイル、ハーブをふんだんに使い、家族代々伝わるレシピを披露します。
ワインや地元産チーズも一緒に味わいながら、音楽やダンスも楽しめる賑やかな宴です。
プーリア州のオリーブ祭り(Sagra dell’Oliva)
イタリア南部プーリア州はオリーブオイルの名産地。
新しいシーズンのオリーブの実や搾りたてオリーブオイルの試食ができ、オリーブ関連の伝統工芸品の販売も行われます。
ヘルシー志向の人にも人気の祭りです。
Sagraの魅力!
- 地元の新鮮食材をその場で味わえる
- 地元住民と直接ふれあえる温かい空間
- 音楽や踊り、手工芸の展示など多彩な催し物
- 観光地では味わえない、ローカルなイタリア文化の真髄を体験できる
もちろん夏以外にもありますし、上記で紹介したもの以外にもSagraの種類は地域によって本当に様々です。
是非皆さんも調べてみて、Sagra巡りをして留学生活を楽しんでくださいね!
逆にSagra巡りのための留学というのも素敵です!
それでは次のコラムまでアドマーニ!
この記事を読んだ方にオススメの記事




新着情報
コラム&ブログ
- イタリアの夏祭り「Sagra(サグラ)」巡り-sagra? Fasta? 2025/08/15
- イタリアのリゾートファッションを知る〜ビーチでも”きちんと”おしゃれな理由〜 2025/08/13
- イタリアの夏、感じてみませんか? ~La dolce vita(甘い生活)は夏にこそ輝く~ 2025/08/11
- イタリアの祝日『フェッラゴースト』~イタリアの真夏の祝祭~ 2025/08/08
- 最近のユーロ高・円安、今後どうなる!? 2025/08/06