Category: コラム
ボローニャの語学学校「ALCE」の滞在先紹介

Buongiorno!Come state? こんにちは!皆さんお元気ですか? アドマーニ提携校のボローニャのALCEの2025年の新滞在先を、特別に少しだけ皆様へお見せいたします! [toc] 新シェアアパート『タウリエルハウス』 市内中心部の少し外、緑豊かな住宅街に位置するこのアパートメントは、ショップや市場の近くにあります。 詳細 共用バスルーム… 続きを読む
イタリアからのクリスマスカード

Buon Natale! 実は我が家に”クリスマス”が届きました! [gallery type="columns" link="file" size="medium" ids="85065,85066"] こちらは、イタリア留学時代にホームステイしていたホストファミリーが送ってくれたもの。 当時からはもう何っ年もたっていて(具体的に言うと年齢がバレそうなのでお察し下さい…)、当時… 続きを読む
a domaniのPodcast「a domenica!」、第2回「イタリアのフェステ①クリスマス」

Ciao, 皆さん! 先週スタートした新しいポッドキャスト「a domenica!」、もうチェックしていただけましたか? 12月15日に公開された記念すべき第1回エピソードでは、「a domani」のこれまでの歩みや、代表のさおりさんとスタッフのファビさんがそれぞれのストーリーを語り、イタリア文化への思いを共有しました。 まだご覧になっていない方は、ぜひ前回のエピソードもチェックしてみて… 続きを読む
Piazza Italiaの「レストラン&バー業界でのイタリア語講座」のご紹介

高円寺にあるイタリア語教室”Piazza Italia”より、新しいイタリア語レッスンのお知らせを頂きました! Piazza italia(ピアッツァイタリア)は、2004年創立、今年でなんと20周年を迎えたイタリア語教室です。先生方は日本語も堪能でベテラン揃い!生徒に寄り添った、わかりやすいレッスンを提供しています。高円寺にあるお教室は、とてもアットホームで落ち着く雰囲気ですが、ほぼすべ… 続きを読む
Fakalò pizza gallery @新御徒町

もう1年もそろそろ終わりに近づいて来ました!皆さま、お変わりありませんでしょうか? 全力で師走を駆け抜けましょ〜う! さてさて、今回は「ファカロ ー ピッツァ ギャラリー(Fakalò pizza gallery)」のご紹介です! 新御徒町から due passi (すぐ近く)!知るひとぞ知るピザの名店です! 毎月20日の12時に翌月の予約枠が公開されるのですが、すぐに枠がな… 続きを読む
新しいポッドキャスト『a domenica!』がスタート!

Ciao、皆さん! 新しい週の始まりを楽しく迎えたいと思いませんか? 「a domani」では、日曜日の夜にぴったりな新しいポッドキャスト、その名も 「a domenica!」 をスタートします! このポッドキャストは、毎週日曜日の20:00に「a domani」のYouTubeチャンネルで配信されます。 テーマはさまざまで、スタッフ紹介やイタリアの最新ニュース、さらにイタリア… 続きを読む
遠方からお客様が会いに来てくれました!

先日、アドマーニのスタッフにとって、とてもうれしいことがありました! これからイタリア留学されるご予定のお客様が、お母さまと一緒に遠方から会いに来てくださったんです! [gallery type="columns" size="medium" link="file" ids="84952,84951"] 現役高校生でいらっしゃる、とてもフレッシュなお客様。 高校をご卒業後、イタリアでど… 続きを読む
Calendario を用意しよう!その③

Buongiorno a tutti! 皆様、こんにちは! 本日はミニコラムシリーズ「Calendarioカレンダリオを用意しよう!」の最終回! 今日は、カレンダーの中の「曜日」についてその由来や意味を一緒に見ていきましょう。 イタリア語での曜日の名前も、前回ご紹介した月の名前のいくつかと同じく、ラテン語に由来しており、惑星や神話の影響を受けています。 Lunedì(ルネ… 続きを読む
Calendarioを用意しよう!その②

Buongiorno a tutti! 皆様、こんにちは! 前回のコラムに続き、calendarioカレンダリオについてもう少しお話をしていきますのでご覧ください♪ 今回は「月の名前の由来」について。 私たちが使っているグレゴリオ暦は、1582年にローマ教皇グレゴリウス13世によって導入されました。これはかの、ユリウス・カエサルの時代に採用されたユリウス暦の誤差を修正するため… 続きを読む
Calendarioを用意しよう!その①

Buongiorno a tutti! 皆様、こんにちは! 本日より3回にわたってお届けするミニコラムシリーズ「calendarioカレンダリオを用意しよう!」をスタートします!本日はその第1回目です! 年末が近づくと、恒例の行事がやってきます。それは、新しい calendario を準備することです。デスクに置くタイプでも、キッチンに掛ける紙の calendario でも、こ… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- A Tutta (ア トゥッタ) @熱海 2025/07/02
- ヨーロッパ最大級のコミックス&ゲームイベントを大阪で体感できるらしい! 2025/06/30
- 【a domenica!】「ビザの秘密!イタリア就学ビザ取得・入門編」 2025/06/27
- アルトゥーロ・フェラーリン ― 空を越えて日伊の心をつないだ、ひとりの飛行士の物語 ― 2025/06/23
- 大胆で自由なイタリアの交通事情のお話 2025/06/20