Category: コラム
ヴェッキオ宮殿

Buongiorno! 8月も後半になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。 イタリアを始めヨーロッパ各地は猛暑というか酷暑というか、そんな言葉では表せないくらいの暑さのようですが、そんなイタリアへ向けてアドマーニからは今月も続々と留学のお客様がご出発しています! 感染症の状況は日本と同様にまだ心配はありますが(ワクチン接種はだいぶ進んできました)、ご無事でそれぞれの目標や目的を果たし… 続きを読む
シチリア島で48.8度を観測

Ciao! みなさん、こんにちは。 日本も暑い暑いとは思ってはいましたが… 私はこのイタリアのニュースを見て、、一瞬目を疑いました。。 先日、シチリア島で、48.8度を記録したそうです。 もう、これは想像の域を超えていますよね… 暑い、という感覚なのか…もう暑いということさえわからないようなレベルの暑さなのでしょうか…。 この気温を観測したのは、シチリア島… 続きを読む
新!世界遺産

Buongiorno! 朗報です! 2021年7月、イタリアに新しく世界遺産が追加されました! しかも3つ! 昨年2020年は、新型コロナウィルスの影響で世界遺産委員会が中止となり、新規登録などの決定ができずにいましたが、2021年は「拡大第44回世界遺産委員会」として、7月にオンライン・ミーティングで開催し、2020年分も含めた審議が行われたんだそうです。 今回の新規登録で… 続きを読む
【8/16更新】新型コロナウィルス最新情報

8月6日付け緊急政令第111号が官報に掲載されました。 イタリアにおける新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、例えば以下の措置を規定しておりますので、ご留意ください。 ●教育機関及び大学における感染防止対策 ・2021-2022年度、保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校の教育活動を対面で行う。大学では、対面での教育活動を優先する。 ・感染対策のため、全ての教育機関及び大学で、… 続きを読む
究極のフレッシュチーズ「Burrata」

Buongiorno! イタリアのチーズといえば、モッツァレラ、マスカルポーネ、ゴルゴンゾーラあたりはよく知られた代表選手。 アドマーニのコラムでもご紹介してきました! [bm url="https://www.adomani-italia.com/blog/culture/cheese-in-italy/" description="Buongiorno! チーズはパスタや …"]… 続きを読む
イタリアの今の様子&出入国時の情報

Buongiorno! 6月から7月にかけて、アドマーニでご留学されたお客様から、無事のご帰宅報告とともに感想を頂戴しました! いただいたお写真と合わせて、出入国やイタリア現地の様子を教えていただいたのでご紹介します! 日本出発からイタリア入国 ご出発は6月半ば。 アドマーニにお問合せいただいた段階では、イタリアへの入国条件や現地の移動制限もまだ厳しい状況でした。… 続きを読む
イタリア 史上最多のメダル獲得@Tokyo2020!

Ciao! みなさん、こんにちはー! オリンピックもいよいよクライマックスを迎えましたね! ここからはパラリンピックのスタートに向け準備が進められるようです。 さて、今回のオリンピックでは日本は過去最多のメダル獲得数だそうです!! 本当に素晴らしいことだと思います。 私も幾度となく、選手がメダルを獲得したシーンでは泣いてしまいました。。 どの種目も感動したので… 続きを読む
アリタリア航空について ~後編 アリタリア航空の制服~

Ciao! 皆さん、こんにちは! さて、前回から引き続き、今回のコラムでもアリタリア航空についてお伝えしていきます! 航空会社のユニフォーム、やっぱりかっこいいですよね! パイロットの方のキリっとしたユニフォームも凛としていますし、フライトアテンダントの方のスマートなものも素敵です! 個人的にですが、エティハドやエミレーツの制服が好みです! 出来れば着てみたい。… 続きを読む
アリタリア(Alitalia)航空について ~前編 波乱万丈なアリタリアの歴史~

Ciao! 皆さん、こんにちは! 夏の空を見上げると、雲一つない青空に、一筋の飛行機雲の白が映えて、綺麗に見えることがありますよね! そんな時は、あの飛行機どこに行くのかなー。。イタリアだったりして…!?とつい想像してしまいます。 この飛行機、“イタリアの航空会社”といえば、どこを真っ先に思い浮かべますか?? 緑・白・赤がイメージカラーの… アリタリア航空!… 続きを読む
語学のニュアンスについて

Ciao! みなさん、こんにちはー! 先日のコラムで、おうち時間にもぴったりなイタリアのゲームをご紹介しましたが、そのおうち時間でイタリア語を含む、「語学の勉強を頑張っている!」という方も多いのではないかなと思います。 今回のコラムでは、この語学を学ぶ時に、実はとても大切な“ニュアンス“について、私個人の経験も踏まえて、少しお伝えできたらと思います! さて、皆さん、義務… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- フィレンツェのおすすめスポット 2025/05/12
- 「a domenica!」 a domaniのPodcast-「イタリア好き必見!英語留学ならアットマルタ!」 2025/05/09
- パルマの画家コレッジョの、超大作が見たい! 2025/05/05
- 【a domenica!】 「留学先紹介!芸術の都~フィレンツェ~」 2025/05/02
- L’italiano divertente – I Palindromi 2025/05/02