
2025.10.24 コラム サマータイム終了!
Buondì!亞弓です!
つい最近まで暑かったのに、気がつけばあっという間に、夕方の空がやけに早く暗くなってきましたよね…
そう、今週の日曜日にサマータイムがついに終了しますよ~!⏰✨
1時間、時計の針が「戻る」この日。
「1時間多く寝れて、ちょっと得した気分〜!」と思う人もいれば、
「暗くなるの早すぎじゃない?!」と嘆く人も。笑
サマータイムの終わりは、なんだか“本格的な秋”の到来を感じさせますよね。
長かった日差しは短くなり、街は一気にハロウィンやクリスマスへの冬支度。
肌寒く感じるのも、すべてが季節のスイッチ。
でも、そんな時間の中にも、ちゃんと楽しみが待ってますよ~!
🍂 お気に入りのマグカップで飲むホットドリンクが恋しくなり…
📚 読みかけの本がどんどん進んでしまう秋…
🧣 ふわふわのブランケットに包まれる幸せ… などなど
暗くなるのが早い分、自分のための時間が増える季節。
夏にたくさんはじけた分、秋冬の“自分を整える時間”も悪くないですよね!
今でこそみんなスマートフォンを持っているので、自動で時間が修正されますが、
私が留学し始めたころはNOKIAなどのTelefoninoというショートメッセージと電話だけの機能しかついていない携帯電話を使っている人もチラホラ…
…もうお分かりですか?
そう、待ち合わせの時間に集合するのに苦労する日です!笑
ただでさえ集合時間には集合しないイタリア、それにサマータイムが加われば…
待ち合わせ場所に「今何時~?」なんて言いながら大幅に遅れてくる友人たちの多いこと。
町中の時計も、自由な時間をさしているので、時空が歪んでいるのかと思ってしまいました!笑
なんて、そんな留学時代を懐かしむ日でもあります。
季節の変化を感じながら、自分のペースで季節を楽しんでいきましょう~
みなさんはこの秋冬、どんなご予定がありますか?☺️
おすすめの過ごし方があったらぜひ教えてくださいね!
この記事を読んだ方にオススメの記事




新着情報
コラム&ブログ
- サマータイム終了! 2025/10/24
- イタリア館、テーマ開発賞を受賞― その意味と背景にある物語 ― 2025/10/22
- ついに万博閉幕!イタリア館にラストに運び込まれた「正義の旗」を見てみよう 2025/10/17
- 2025/10/12 EU導入スタート!「EES(出入域システム)」とは?~ヨーロッパ入国がデジタル化される新時代~ 2025/10/13
- サン・フランチェスコの日、国民の祝日として制定! 2025/10/08