
2025.08.26 コラム デモニム(Demonym)――地名から生まれる「〜人」の呼び名
Buongiorno a tutti! Come state?
皆さんこんにちは!お元気ですか?
いきなりですが、「デモニム(Demonym)」をご存知でしょうか?
デニムじゃないですよ!
デモニムって何?
「デモニム(Demonym)」とは、ある場所や地域の出身者・居住者を表す言葉のことです。日本語では「東京人」「大阪人」「ナポリ人」といった表現がこれにあたります。
英語やイタリア語でも同じ概念があり、地名に接尾辞をつけることで「〜の人」という意味を作り出します。
イタリア語では、ナポリ出身の人は Napoletano、ミラノ出身の人は Milanese です。
「~no」とか「~se」とか、日本語の「〜人」に比べると、接尾辞の違いで性別や文法上の形が変わることもありますよね!
地域の性格と文化が垣間見える!デモニムの効果
デモニムは単なる呼称にとどまらず、その土地の文化や性格を想起させる効果もあります。
たとえば「京都人」と聞けば上品で礼儀正しいイメージ、「大阪人」と聞けば明るくユーモアのあるイメージが思い浮かぶように、言葉そのものに地域性や文化が宿っているのです!
日本語の「〜人」も立派なデモニムですが、英語やイタリア語では接尾辞を自由に変えることで、表現の幅やニュアンスを豊かにできます。
旅行や留学、国際交流の場では、デモニムを使いこなすことで会話がスムーズになり、文化理解も深まります。
ということは、日常会話の中で「あなたはどこの出身ですか?」と聞かれたとき、単に地名を答えるだけでなく、その地名から派生したデモニムを使うと、会話にちょっとした知的な彩りを添えることができます。
デモニムは、世界中の人々が自分の出身地を表現するための便利なツールであり、同時に文化や個性を伝える小さな窓でもあると思います!
日本の地域名でイタリア語なデモニム……こんな感じ!?
ということで、日本の都道府県、地方単位をご用意いたしました。
ちなみに「デモニム(Demonym)」は造語(neologism)ですが、話のネタにも繋げることができるのではないかと思ってます。
- 北海道人 → Hokkaidese
- 青森人 → Aomorise
- 岩手人 → Iwatesi
- 宮城人 → Miyagese
- 秋田人 → Akitese
- 山形人 → Yamagatese
- 福島人 → Fukushimata
- 茨城人 → Ibarakita
- 栃木人 → Tochigita
- 群馬人 → Gunmatese
- 埼玉人 → Saitamata
- 千葉人 → Chibata
- 東京人 → Tokyota
- 神奈川人 → Kanagawese
- 新潟人 → Niigatese
- 富山人 → Toyamese
- 石川人 → Ishikawese
- 福井人 → Fukuitese
- 山梨人 → Yamanashita
- 長野人 → Naganese
- 岐阜人 → Gifuta
- 静岡人 → Shizuokata
- 愛知人 → Aichita / Nagoyata
- 三重人 → Mietese
- 滋賀人 → Shigata
- 京都人 → Kyotota
- 大阪人 → Osakata
- 兵庫人 → Hyougotese / Kobeta
- 奈良人 → Narata
- 和歌山人 → Wakayamata
- 鳥取人 → Tottorita
- 島根人 → Shimanese
- 岡山人 → Okayamata
- 広島人 → Hiroshimese
- 山口人 → Yamaguchese
- 徳島人 → Tokushimata
- 香川人 → Kagawese
- 愛媛人 → Ehimetese
- 高知人 → Kochitese
- 福岡人 → Fukuokata
- 佐賀人 → Sagata
- 長崎人 → Nagasakese
- 熊本人 → Kumamotese
- 大分人 → Oitata
- 宮崎人 → Miyazakese
- 鹿児島人 → Kagoshimatesi
- 沖縄人 → Okinawese
地方もどうぞ!
- 北海道地方 → Hokkaidese
- 東北地方 → Tohokese
- 関東地方 → Kantokese
- 中部地方 → Chubese
- 関西地方 → Kansese
- 中国地方 → Chugokese
- 四国地方 → Shikokese
- 九州地方 → Kyushese
- 沖縄地方 → Okinawese
皆さまはどのdemonymに当てはまりますか?
是非イタリアで留学中の会話にご活用ください!
それでは次のコラムまでアドマーニ!
この記事を読んだ方にオススメの記事




新着情報
コラム&ブログ
- デモニム(Demonym)――地名から生まれる「〜人」の呼び名 2025/08/26
- カチョカヴァッロ……カチョって何??なぜ馬(カヴァッロ)!? 2025/08/20
- イタリアの9月を彩る伝統行事『ヴェンデンミア』〜ブドウの収穫祭に込められた情熱と文化〜 2025/08/18
- イタリアの夏祭り「Sagra(サグラ)」巡り-sagra? Fasta? 2025/08/15
- イタリアのリゾートファッションを知る〜ビーチでも”きちんと”おしゃれな理由〜 2025/08/13