2021.01.27 コラム イタリアのオシャレなデザインペーパー
Buongiorno!
  早速ですが、こちらをご覧ください!

これらはイタリア製のデザインペーパー。
少し厚手でしっかりとした質感に、半世紀以上が経っても変わらぬ魅力的なデザイン。
  伝統技術を大事にするイタリアの職人が生み出す上質な紙は、日本でいうと「和紙」にあたるでしょうか。
  さすがのイタリア品質。素敵です。
今日はそんなイタリアンペーパーの中からこんなデザインがあるよ、というご紹介!
☆お詫び…
  私の手持ちの小物を撮影したので、写真がヘタクソすぎて大変申し訳ありません。。
  ただの自分記録用だったものを無理矢理トリミングしたために部分的にしかデザインが見えなかったり、画質が良くなかったりと、お見苦しいかと思いますが、雰囲気だけでもお伝えできれば幸いです。
もくじ
ROSSI(ロッシ):1931年設立の老舗ステーショナリー&紙メーカー

Circus

High Heels

Traditional Florentine style

Arabesque

Bird and flower

Antique Gold
いずれも、よく行く雑貨屋で購入したものなんですが、気づいたらロッシのデザインばかりでした。
TASSOTTI(タソッティ):1957年より続く、イタリア製にこだわる会社

Piccoli fiori

Giardino
これは、17世紀後半から出版業を営んでいた「Remondini(レモンディーニ)」社が発行した木版や銅板をTASSOTTIが受け継ぎ、装飾紙として復刻したものの一つだそう。
IL PAPIRO(イル パピロ):1976年創立、「マーブル紙」でも有名

Peacock Blue

The countryside
これらは一枚一枚丁寧に手刷りされた、上質な木版印刷紙。
  IL PAPILOのフィレンツェのお店で、マーブル紙作りの体験ができるみたいです!
CARTA PURA(カルタプラ):ドイツ・ミュンヘンに拠点をおくステーショナリーカンパニー
オリジナル文具に加えて、日本の和紙など上質な紙(ファインペーパー)の輸入販売を行い、中でも、フィレンツェの伝統的なデザイン紙「Carta Varese(カルタ ヴァレーゼ)」については販売権を担っているそうです。

small flower Orange×Yellow

Flower garden

…タイトル見つけられませんでした。。
気になるデザインはありましたか??
  デザインペーパーで作られたステーショナリーを手に入れるのもいいし、ラッピングやメッセージカード、お手持ちの小物のアクセントやデコレーションに使ったり、そのまま額に入れて飾ったりもいいですね。
こんなに素敵なデザインペーパーなら、どんな使い方でも身の回りをちょっとオシャレな気分にさせてくれること間違いなしです◎
ちなみにこれは私のスマホ。

Liberty Flowers Blue
500円くらいで買った、ただの透明プラスチックケースに、ROSSIの余り紙を挟んだだけで華やかに!
カメラ部分をくり抜くのはちょっと時間がかかりましたが、手前味噌ながらなかなかいい感じ。
日本でもイタリア製の紙を扱っているお店は多く見つかりますし、各社Webサイトでも簡単に手に入れることはできます。それでもやっぱりイタリアに行ってぜひとも現地でお店を覗いてみたいなと思う今日この頃。早くイタリアへ気兼ねなく行ける日が来ることを願っています。

IL PAPIRO "Monumenti Roma"
イタリアでクラフト紙・マーブル紙を学ぶ留学コースもご紹介可能です!
短期で通訳をつけることも可。まずはお気軽にご相談ください。
この記事を読んだ方にオススメの記事



        新着情報
コラム&ブログ
- a domani 壮行会 2025/10/31
 - どうなの?イタリアのハロウィン事情 2025/10/27
 - サマータイム終了! 2025/10/24
 - イタリア館、テーマ開発賞を受賞― その意味と背景にある物語 ― 2025/10/22
 - ついに万博閉幕!イタリア館にラストに運び込まれた「正義の旗」を見てみよう 2025/10/17
 














        







            