2023.06.20 コラム イタリア現地からの写真《第2弾》!
皆さん、Ciao come va?
イタリア現地に出張中のスタッフからまた写真が届いています!
皆さんはフィレンツェに行かれたことはありますか?
この街の狭くて混雑した小道を歩くのはユニークな体験です。街自体が歴史に満ちていて、どこを曲がっても宮殿、教会、広場などが目に入ってきます。
何よりも個人的に好きなのは街を流れるアルノ川と、ジュエリーショップが立ち並ぶ「Ponte Vecchio」ヴェッキオ橋です。フィレンツェを象徴する存在、一言でいえば街のシンボルですね。
実際にこんな快晴だと更に綺麗に見えますね!

もちろん街のどこからでも見られるブルネッレスキのクーポラとその下のドゥオモも素敵で写真を見るだけでまた行きたくなってしまいます!

フィレンツェは大好きですが、同じくらい好きなのがミラノです。
イタリアでは珍しく歴史と現代のバランスを完璧に保っていて、常に進化し続けているところが特徴です。国際都市でもあるので、他のイタリアの街ではあまり感じることがない国際的な環境が好きです。現代のイタリアに浸りたい方にはおすすめです!
常に街の中に下の写真のようなアートの作品が飾られたり、たまに展示会をやっていたりすることが多かったり、長く滞在していても飽きない街です!

後はもちろん、街の心臓といっても過言ではない、ドゥオモと近くのヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア(Galleria Vittorio Emanuele II)もあります。ここも素敵ですが、観光客向けのお店が多いので、スリなどには皆さん十分お気を付けください!

イタリアといえば長靴ということなのですが、イタリア人の自分は21年間イタリアに住んでいますが、こんな形のボトルは初めて見ました。たまにレストランには面白い食器なども出てくるので食事だけではなくこういったところもお楽しみの一つですね(少し欲しくなりましたので次にイタリアに帰ったら買います)

写真はこちらで以上です!
皆さんいかがでしたでしょうか?素敵な写真ですね!ただもちろん、写真もいいですが本物の方は100倍以上綺麗です。
留学先もしくは旅行先としてとてもおすすめですし、どの街にもおすすめの語学学校や、おすすめレストラン、カフェなどがあります!
ご興味のある方は是非一度アドマーニウェブサイトからお問い合わせください!
この記事を読んだ方にオススメの記事



新着情報
コラム&ブログ
- a domani 壮行会 2025/10/31
- どうなの?イタリアのハロウィン事情 2025/10/27
- サマータイム終了! 2025/10/24
- イタリア館、テーマ開発賞を受賞― その意味と背景にある物語 ― 2025/10/22
- ついに万博閉幕!イタリア館にラストに運び込まれた「正義の旗」を見てみよう 2025/10/17






















