Category: コラム
イタリア語学学習 どうやって学ぶ?

Ciao a tutti! Come state? イタリア留学を決意したら学ぶべきはやはりイタリア語ですよね。 現代社会においては自動翻訳のツールはいくらでもあるし、その場しのぎの会話は何とかなるかもしれません。それに都市部は英語が通じることも多いです。 でも、やっぱり現地で「生活をする」となると「伝える」場面は各段に増えますし、「おしゃべり」には瞬発力が求められます「今スマホ出すから… 続きを読む
イタリアの地方ごとの個性〜北と南、こんなに違う!

Buongiorno a tutti! Come state? 皆さんこんにちは!お元気ですか? 「イタリア」と聞くと、皆さんは何を思い浮かべますか? ピザ?ファッション?オペラ? 実はそのどれもが「地域」によってまったく違った顔を持っています。 イタリアは一つの国でありながら、まるで“たくさんの国が集まってできた国”のようなのです! そんな北イタリアと南イタリアの違いについて今回はご紹… 続きを読む
【フィレンツェ】天井の“金色世界”に大接近
サン・ジョヴァンニ洗礼堂で今だけの修復見学ツアー

イタリアを訪れる人は必ずと言ってよいほど立ち寄る街、フィレンツェ。巨大なクーポラを持つ大聖堂や、ウフィッツィ美術館やヴェッキオ宮殿などなどなど…!何から紹介して良いのやら…というくらい、見どころ満載のこの街ですが、今日は大聖堂の目の前に建つ、サン・ジョヴァンニ洗礼堂についてご紹介します。 あのダンテも洗礼を受けた洗礼堂 サン・ジョヴァンニ洗礼堂の歴史は非常に古く、現存する姿は11世… 続きを読む
留学の「最大の不安」は??【YOKUMIRUアンケート】

皆さん、こんにちは! 今日は、アドマーニでご紹介しているオンライン医療相談サービス「YOKUMIRU」より、留学を予定している皆さんに向けての注目ニュースが届きましたので、ご紹介します! YOKUMIRUの詳細は↓こちら↓ [bm url="https://atmalta.com/info/yokumiru/" description="留学中にケガや病気をしたらどうしよう? 言葉が… 続きを読む
イタリアの朝食事情

Buongiorno a tutti! Come state? 皆さまこんにちは!お元気ですか? 朝ごはんは一日の、特に午前中の元気を出すためにも大事だと思っております。 日本風であれば、ご飯に味噌汁に焼き魚とイメージができるものもありますが、なかなか朝ごはんにそんな立派な朝食を準備するのも難しいなんてことありませんか? そうですよね! ではイタリア人の朝食を見てみま… 続きを読む
「SALONE2007」@横浜 食レポ♪

Ciao a tutti!! 梅雨らしい気候になってきましたね~ こんなじめじめした日はおいしいイタリア料理でも食べて気分を晴らしませんか?☀ 今回のイタリア料理店食レポは・・・ 元町・中華街駅にある「SALONE2007」です! かの有名なサローネグループの本店であり、数々の受賞歴がある著名人である弓削さん・山本さんがシェフ務めるイタリアン好きには絶対に足を運んで欲… 続きを読む
イタリアで見た動物のいる暮らし

イタリアの街を歩いていて驚くのが、「犬、多くない?」ってこと。きっとそれは留学生活を送るまでもなく、数日の観光でイタリアへいってもすぐ気が付くはずです。 ミラノでもローマでも、観光地でも地元の住宅街でも、とにかく犬連れの人が多いんです。 カフェのテラス席で飼い主の足元にちょこんと座っていたり、ファッションのショップなんかも犬を連れたまま入店なんてざら。日本人の私たちからすると「え!?こんな… 続きを読む
イタリアのちょっと変わったローカル条例特集

Buongiorno a tutti! Come state? みなさんこんにちは!お元気ですか? イタリアといえば、美しい街並みや芸術、グルメで有名ですが、実は「えっ!?」と驚くような“変わった法律やローカル条例”が数多く存在します。今回は、そんなイタリア全土にある「ユニークなルール」をご紹介します。見ていきましょう! イタリアのユニークなローカル条例8選 【フィレン… 続きを読む
【※ネタバレ注意※】
大阪万博『イタリア館』レポート!

Buongiorno a tutti! Come state? 皆様こんにちは!お元気ですか? 2025年に入り、走り続けて、春になったと思ったらあっという間に5月に入り、そろそろ夏休みの計画でも立てようかな?と、5月病になる暇もなく、次のスイッチを入れ始めている方もいるのではないでしょうか。 もちろん長い休みを取ってイタリアに留学がベスト! でもユーロ高いしなぁ。 … 続きを読む
フィレンツェのおすすめスポット

Buongiorno a tutti! Come state? 皆さまこんにちは! お元気ですか? 暖かくなってきて葉が色づき始め、お出かけしやすくなりましたね! フィレンツェでもお出かけしたくなるのではないでしょうか。 そんなお出かけの際、イタリア、特にフィレンツェでは沢山歩いて少し休憩といっても、どこで休憩すればいいのやら、、、 どこか少し座りたいけど、、外国人… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- カチョカヴァッロ……カチョって何??なぜ馬(カヴァッロ)!? 2025/08/20
- イタリアの9月を彩る伝統行事『ヴェンデンミア』〜ブドウの収穫祭に込められた情熱と文化〜 2025/08/18
- イタリアの夏祭り「Sagra(サグラ)」巡り-sagra? Fasta? 2025/08/15
- イタリアのリゾートファッションを知る〜ビーチでも”きちんと”おしゃれな理由〜 2025/08/13
- イタリアの夏、感じてみませんか? ~La dolce vita(甘い生活)は夏にこそ輝く~ 2025/08/11