
2019.04.22 イタリア文化 ピクニックに出掛けよう!〜イタリアの復活祭(パスクア)
Buongiorno! みなさんこんにちは!
花粉も落ち着き、気持ちのいい季節にやりましたね!
今日はパスクエッタ!(Pasquetta)
という事は昨日21(日)はパスクア(Pasqua /イースター:復活祭)でした!🐰
最近は某テーマパークでもイースターの季節はイベントが開催されていますよね!
イースターエッグハントやウサギさんのダンサーさんが本当にかわいいです!
私たちスタッフも21日(日)にピクニックに行ってきました!
さて、なぜパスクアにピクニックなのでしょうか?!
イタリアでのパスクアの過ごし方を、本日はご紹介いたしますね!
イタリアではイースター(復活祭)のことをPasqua(パスクア)といいます。
クリスマスと並んで非常に重要な行事とされています。
そもそもパスクアとは、キリストが復活した日で、春分の後最初の日曜日の事を指します。
毎年日にちは変わりますが、非常に重要な日なので、当日やその週は会社や学校が休みになることも多いです。
キリストの復活を祝う教会での鐘で一日が始まり、卵をもって教会へ礼拝に行きます。
卵を清めてもらい、その卵と羊料理を食べるのが伝統的です。
デザートには鳩の形のケーキ、コロンバ(Colomba)を食べます!
パスクア当日は、昼食、夕食を家族もしくは友達同士で食べるのが通例です。
翌月曜日はパスクエッタと呼ばれ、みんなでピクニックに出かけます。
その際、卵や卵の形のチョコレートをみんなで探します。
中にはサプライズのプレゼントなどが入っていて、大人も子供も楽しみます!(ほぼ子供向けですが…💦)
私たちはイースターエッグハントはしませんでしたが、いい天気の中最高のピクニックをたのしみました!❤
みなさんも今からでもピクニックを楽しんでください!
来年のパスクアは是非ピクニックの様子をシェアしましょう!(笑)
ではまた来週🖐
Ci vediamo presto!!!
この記事を読んだ方にオススメの記事




新着情報
コラム&ブログ
- カチョカヴァッロ……カチョって何??なぜ馬(カヴァッロ)!? 2025/08/20
- イタリアの9月を彩る伝統行事『ヴェンデンミア』〜ブドウの収穫祭に込められた情熱と文化〜 2025/08/18
- イタリアの夏祭り「Sagra(サグラ)」巡り-sagra? Fasta? 2025/08/15
- イタリアのリゾートファッションを知る〜ビーチでも”きちんと”おしゃれな理由〜 2025/08/13
- イタリアの夏、感じてみませんか? ~La dolce vita(甘い生活)は夏にこそ輝く~ 2025/08/11