Category: コラム
ナポリで地震

Buongiorno a tutti! Come state? 皆さまこんにちは! お元気ですか? ご存じの方も多いかと思いますが、今年2月頃からナポリ周辺では1800回以上の地震が発生しています。特に3月中旬の1週間だけで300回を超えたとも報じられました。 なかにはマグニチュード4.4を観測した地震もあり、ニュースでも大きく取り上げられていますね。 ナポリといえばヴ… 続きを読む
ホワイトデー

Ciao a tutti! 3月14日はホワイトデー。 アドマーニスタッフのファビからのプレゼント♡ なんと手作りです! 美味しい、優しい味でした♪ ファビ、ありがとう! 皆さんはどんなホワイトデーをお過ごしでしたでしょうか? ちなみに… アドマーニのポッドキャスト「a domenica」で、バレンタインについてのエピソードを配信しているので、こちらもぜひご… 続きを読む
「a domenica!」 a domaniのPodcast-「イタリア語検定・・・難しい?」

Ciao, 皆さん! ポッドキャスト「a domani」の最新エピソードの公開が近づいてきました。これまでの放送を楽しんでいただいている皆さん、今回もお見逃しなく! 次回は、3月16日(日)20:00 より、「a domani」のYouTubeチャンネルで公開されます。 今回は、イタリア語検定をテーマにお届けします。イタリア語を学ぶ方々にとって、この試験はどのようなものなのか? そして、実際… 続きを読む
オステリア アバッキオ (Osteria ABBACCHIO) @池尻大橋

いつも抜け駆け(今回は抜け駆けではないです!)、美味しいもの大好き、亞弓です。 だいぶ暖かくなってきましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、「オステリア アバッキオ」さんへお邪魔してきました。 藤野シェフのマニアックなイタリアンに憑りつかれ、 頻繁に更新されているInstagramにたまに出てくる、 「今夜お席ありますよ」のストーリーズをずっと恨めしそうに… 続きを読む
「a domenica!」 a domaniのPodcast-第13回「アペリティーヴォって何?」

Ciao, 皆さん! 毎週日曜日にお届けしているポッドキャスト「a domenica!」、次回のエピソードの時間が近づいてきました! 第13回のエピソードでは、ゆいーな と ファビ が、イタリアのアペリティーヴォの魅力や日本との違い、そして「a domani」のイベントについて語ります。 イタリア好きの方はもちろん、これから留学や旅行を考えている方にも役立つ内容になっていますので、ぜ… 続きを読む
イタリア古代史の5つの重要な出来事

イタリアの歴史は、多くの激動の時代を経て形成されてきました。この歴史の流れを理解することで、現在のイタリア文化や社会の成り立ちをより深く知ることができます。 本日の記事では、イタリアの歴史を形作った5つの重要な出来事を紹介します。 歴史を知るとイタリアの街を巡る楽しみがぐんと増えますよ!ぜひ、読んでみてくださいね。 1. ローマの建国(紀元前753年) 伝説によると、ローマは紀… 続きを読む
バール イタリアーノ ダ パオロ(BAR ITALIANO DA PAOLO)@練馬

いつも抜けがけ、美味しいもの大好きな亞弓です! 今回は「バール イタリアーノ ダ パオロ(BAR ITALIANO DA PAOLO)」さんへ行ってきました! 昨年のAmitaliaのイベントにも出店されていて、そこでのパスタが忘れられず、ダパオロさんのすっかり虜だったのですが、ようやくお店に行くことができました! 日曜日のお昼ということもあり、席は満席!奇跡的に入ることができました。(… 続きを読む
「a domenica!」 a domaniのPodcast-第12回「イタリアンファッション」

Ciao, 皆さん! 毎週お届けしているポッドキャスト 「a domenica」。次回のエピソードは 3月2日(日)20:00 より、「a domani」のYouTubeチャンネルで配信されます! 今回は 「イタリアと日本のファッション」 をテーマに、両国のスタイルの違いや共通点について語ります。イタリアは「ファッションの国」として世界的に有名ですが、実際にイタリア人はどんな服を着てい… 続きを読む
2月はサンレモの季節!

Ciao a tutti! 突然ですが、皆さんは「サンレモ」って聞いたことがありますか? リグーリア州にあるサンレーモという美しい街のことなのですが、イタリアではこの街で毎年開催される「サンレモ音楽祭(イタリア歌謡祭)」のことを思い浮かべる人が多いと思います。 この音楽祭は毎年2月に開かれており、コンテスト形式で毎年参加アーティストの中から優勝者が選ばれます。 1951年からはじま… 続きを読む
環境の変化は70%の人がストレスを感じている!【YOKUMIRU医師監修】~その2~

前回に続き、YOKUMIRUから留学をする皆様へのコラムをお届けします。 ▼その1はこちら [bm url="https://www.adomani-italia.com/blog/column/yokumiru-column-1/" description="皆さん、こんにちは! 今日は、アドマーニでご紹介しているオンライン医療相談サービスの「YOKUMIRU」より、"]環境の変化は70%の… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- カチョカヴァッロ……カチョって何??なぜ馬(カヴァッロ)!? 2025/08/20
- イタリアの9月を彩る伝統行事『ヴェンデンミア』〜ブドウの収穫祭に込められた情熱と文化〜 2025/08/18
- イタリアの夏祭り「Sagra(サグラ)」巡り-sagra? Fasta? 2025/08/15
- イタリアのリゾートファッションを知る〜ビーチでも”きちんと”おしゃれな理由〜 2025/08/13
- イタリアの夏、感じてみませんか? ~La dolce vita(甘い生活)は夏にこそ輝く~ 2025/08/11