 
                        	
        
			2021.04.28 コラム 【4/28更新】新型コロナウィルス最新情報

イタリア国内について
4月22日及び24日に新たな保健省命令が発表され、今週よりイタリア国内のゾーン別措置に大きく変更がありました。
●4月22日、緊急政令第52号が官報に掲載されました。 
  (官報)https://www.gazzettaufficiale.it/eli/id/2021/04/22/21G00064/sg
  (抄訳)https://www.it.emb-japan.go.jp/itpr_ja/covid_19_20210422DL52.html
●本緊急政令の内容について、以下に一部抜粋しています。罰則もありますので、ご留意ください。 
  – 緊急事態宣言を7月31日まで延長。 
  – 本緊急政令に別途の規定がある場合を除き、3月2日首相令の適用を7月31日まで延長。 
  – 4月26日から、ホワイトゾーン及びイエローゾーンに指定された州及び自治県の間で州・自治県を越える移動を可能とする。 
  – オレンジゾーン又はレッドゾーンに指定された州・自治県への出入りについては、証明できる仕事上の必要性、必要な状況、健康上の理由による移動に加え、自宅への帰還や、COVID-19グリーン証明書の所持者の移動も許可される。 
  – 4月26日から6月15日までの間、外出禁止の時間帯(22時から翌朝5時)を除き、イエローゾーンの場合は州内、オレンジゾーンの場合は自治体(コムーネ)内で、私的住居(一軒のみ)への移動が1日に1度のみ許可される。なお、この移動は、レッドゾーン内では許可されない。 
  – 4月26日から、イエローゾーンでは、外出禁止時間帯を遵守の上、夕食時を含め、屋外での着席に限って飲食サービス活動が許可される。 
  – 6月1日から、イエローゾーンでは、午前5時から午後6時の間に限り、屋内の着席での飲食サービス活動も許可される。 
  – 新型コロナウイルスのワクチン接種、感染からの治癒、または分子検査(PCR検査)・抗原迅速検査の陰性を証明するCOVID-19グリーン証明書の導入、運用等に係る措置。 
  – その他、教育活動、観客を伴う公演・スポーツイベント、ジム、団体スポーツ、見本市、大規模会議等に関する措置。 
【レッドゾーン】(26日から15日間)サルデーニャ州 
  【オレンジゾーン】(26日から15日間)バジリカータ州、カラブリア州、プーリア州、シチリア州、ヴァッレ・ダオスタ州 
  【イエローゾーン】(26日以降)アブルッツォ州、カンパニア州、エミリア=ロマーニャ州、フリウリ=ベネチア・ジュリア州、ラツィオ州、リグーリア州、ロンバルディア州、マルケ州、モリーゼ州、ピエモンテ州、トスカーナ州、ウンブリア州、ベネト州、トレント自治県、ボルツァーノ自治県 
●イタリア全土でのゾーン別感染予防措置一覧は以下のリンク先でご確認ください。 
  –  https://www.it.emb-japan.go.jp/itpr_ja/covid_19_misureGAR.html
●変異株を含めた新型コロナウイルスへの感染状況は地域により異なり、状況に応じて、州知事命令等でより厳しい制限措置が取られることがあります。皆様におかれましては、地方政府の発表等にも十分ご留意の上、ご自身の感染防止に努めてください。
(問合わせ先) 
  ○在ミラノ日本国総領事館 
  電話:02-6241141(領事・警備班) 
  HP: https://www.milano.it.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html  
  ○在イタリア日本国大使館
  電話:06-487991(領事部)
  HP: https://www.it.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
  ○海外安全ホームページ 
  https://www.anzen.mofa.go.jp/  (PC版・スマートフォン版) 
  http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html  (モバイル版) 
  今月ご出発されたアドマーニのお客様は皆さま無事にイタリアへ入国し、自己隔離期間を終えオンラインレッスンを開始されたとのご報告をいただいています。 
  また、上記の保健省命令によりほとんどの州がイエローゾーンとなり、提携の語学学校のいくつかからは5月より対面レッスンを再開するという連絡も入ってきています。 
ただ、4月23日時点でのイタリアの新型コロナ感染者数は14,761人、死者数342人と、依然高い数字で推移しています。 
  日本でも変異株による感染拡大が止まらない状況ですが、イタリアに滞在中の皆様も引き続き十分にお気をつけてお過ごしください。 



 
        新着情報
コラム&ブログ
- a domani 壮行会 2025/10/31
- どうなの?イタリアのハロウィン事情 2025/10/27
- サマータイム終了! 2025/10/24
- イタリア館、テーマ開発賞を受賞― その意味と背景にある物語 ― 2025/10/22
- ついに万博閉幕!イタリア館にラストに運び込まれた「正義の旗」を見てみよう 2025/10/17
 イタリア留学ならa domani(アドマーニ)。何でもお気軽にご相談ください♪
イタリア留学ならa domani(アドマーニ)。何でもお気軽にご相談ください♪
        		  







 
        







 
            