Category: コラム&ブログ
アドマーニスタッフによるイタリアコラム&ブログです♪ イタリアでの生活や、イタリア留学に役立つであろうアレコレを、現地の様子を写真を交えてお伝えしていきます!
イタリアとミツバチ ― 小さな働き者が守る自然と食文化

Buongiorno a tutti! Come state? みなさんこんにちは!お元気ですか? イタリアといえば、ワイン、オリーブオイル、チーズといった豊かな食文化が思い浮かびますが、その背景には、自然の循環を支える小さな立役者――ミツバチの存在が欠かせません。 今回はそんなミツバチのお話。 ミツバチの役割 ミツバチは花粉を運ぶことで受粉を助け、作物や果物の実… 続きを読む
イタリアを彩る一杯、アペロールを日本で!

イタリアを歩けば、バールで必ず目にする光景があります。 テラスに並ぶテーブルごとに置かれた、透き通るようなオレンジ色のグラス。 観光客はもちろん、地元の人々も自然に手を伸ばすそのドリンクこそ、イタリアを代表する食前酒「アペロール・スプリッツ」です。 アペロールの歴史は18世紀、北イタリアに始まると言われています。 薬草やスパイス、柑橘の皮を組み合わせてつくられたこのリキュールは… 続きを読む
ジェラート屋さんでオリジナル単語帳が作れちゃう!

イタリアに留学して最初に驚くのが、「Gelateria(ジェラート屋さん)」の多さ! 大きな都市の中心地はもちろん、郊外の住宅地、海沿いの町にも必ずあります。しかも、どこもレベルが高い! ジェラートは季節ごとにフレーバーが変わることも多く、ショーケースにずらりと並ぶラベルには、イタリア語の単語がずらり。 見てるだけでも楽しく、目移りしてしまうので、選ぶのには一苦労! たとえ… 続きを読む
「a domenica!」a domaniのPodcast-「イタリア大学留学 虎の巻」

Ciao, 皆さん! アドマーニのポッドキャスト「a domenica」が、また新たなテーマをお届けします。 配信は9月7日(日)20:00から、「a domani」のYouTubeチャンネルで! 今回取り上げるのは、「イタリアでの大学留学について」! 出願の流れや入学に必要な条件など、日本から進学を考える方にとって気になる情報をたっぷりお届けします。 ▼予告… 続きを読む
イタリアの伝統が生んだ“ピンサ” — 古代ローマ発祥の新しいピザ

Buongiorno a tutti!Come state? 皆さんこんにちは!お元気ですか? 『イタリアの伝統的な料理』と聞くと、多くの人が「ピザ」や「パスタ」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか? しかし、最近注目を集めているのが「ピンサ(Pinsa)」です。 ▲一見ピザでは?と思うかもしれませんが、別モノですよ~! 古代ローマ時代にその原型が誕生したと言わ… 続きを読む
ピエモンテの秋を彩る「アルバの白トリュフ祭り」

Buongiorno a tutti! Come state? 皆さんこんにちは!お元気ですか? まだまだ暑い日々が続きますが、そろそろ秋のイタリアのことも知りたいですよね……? 本日は、秋からのイタリア留学・イタリア旅行に間に合う、グルメイベントをご紹介できればと思います! イタリア北西部、ピエモンテ州の小さな町アルバでは、毎年秋になると世界中の美食家を魅了する「アルバ国… 続きを読む
Schiacciata con l’uva ― 秋のトスカーナを頬張ろう!

Ciao a tutti! まだまだ暑い日が続いていますが、カレンダー上では9月も目前! 秋よ、早くやっておいで…!と秋の到来を、汗をかきかき心待ちにする日々です。そんな私の期待とは反して、今年は10月ぐらいまで暑さが続くのだとか… それでも!猛暑の中でも!!気持ちだけでも秋を感じようではありませんか! 本日は、トスカーナの秋を思い出すグルメをご紹介します♪ Schiaccia… 続きを読む
デモニム(Demonym)――地名から生まれる「〜人」の呼び名

Buongiorno a tutti! Come state? 皆さんこんにちは!お元気ですか? いきなりですが、「デモニム(Demonym)」をご存知でしょうか? デニムじゃないですよ! デモニムって何? 「デモニム(Demonym)」とは、ある場所や地域の出身者・居住者を表す言葉のことです。日本語では「東京人」「大阪人」「ナポリ人」といった表現がこれにあたりま… 続きを読む
カチョカヴァッロ……カチョって何??なぜ馬(カヴァッロ)!?

Ciao a tutti! 突然ですが、カチョカヴァッロ(Caciocavallo)というチーズをご存じですか? 近年では日本でもいろいろな牧場で作っていますし、イタリアから輸入されたものを食べる機会も増えましたよね。 カチョカヴァッロはひょうたんのような形をしたチーズで、塩気は控えめ、ミルクの味わいを感じることのできる絶品チーズです。 モッツァレラと同じ、お湯の中で練る「パスタフィラ… 続きを読む
イタリアの9月を彩る伝統行事『ヴェンデンミア』〜ブドウの収穫祭に込められた情熱と文化〜

Buongiorno a tutti! Come state? 皆さんこんにちは! お元気ですか? 暑い夏が続いてますが、涼しくなってくる9月のお話もさせてください! 9月はイタリア各地で秋の訪れを告げる、「Vendemmia(ヴェンデンミア)」の季節。 この伝統行事は地域の歴史や人々の生活、そしてイタリア人のワインに対する情熱が詰まった大切なイベントです。 Vendemmi… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- イタリアとミツバチ ― 小さな働き者が守る自然と食文化 2025/09/12
- イタリアを彩る一杯、アペロールを日本で! 2025/09/10
- ジェラート屋さんでオリジナル単語帳が作れちゃう! 2025/09/08
- 「a domenica!」a domaniのPodcast-「イタリア大学留学 虎の巻」 2025/09/05
- イタリアの伝統が生んだ“ピンサ” — 古代ローマ発祥の新しいピザ 2025/09/03