Category: コラム&ブログ
アドマーニスタッフによるイタリアコラム&ブログです♪ イタリアでの生活や、イタリア留学に役立つであろうアレコレを、現地の様子を写真を交えてお伝えしていきます!
パネットーネとパンドーロ

パネットーネ派か、パンドーロ派か?? クリスマスの朝テレビをつけたら、こんな質問を街頭インタビューしていました。 パネットーネ、パンドーロ、既に聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。 これはイタリアでクリスマスの時期に必ずと言っていいほど食べられるパンです。 パンと言っても甘い、お菓子に近いですかね。 日本でもパネットーネを見かけたことがあります… 続きを読む
Buon Natale!

今日はクリスマスですね。 昨日のクリスマスイブはどのように過ごしましたか? 日本のクリスマスって、なぜか恋人色が毎年強くなってきている気がします。 恋人と一緒に過ごす日、のようなイメージじゃないですか? 確かに街中イルミネーションでロマンティックですが、元来のクリスマスの意味など全くおかまいなしに日本のクリスマス文化は進化しているように見受けられます。 … 続きを読む
イタリアの携帯について

こんにちは、皆様。 毎日毎日パスタを食べていたら、2週間で2キロ太るという大事態を招きまして。 早速ダイエット、といったところです。 ダイエットも日本のようにそううまくはいきませんね。なぜなら基本的に食べ物が高カロリー! こんにゃくもないし、イタリア料理で低カロリーなもの探したら見当たらず、なんだかんだフルーツに落ち着きました。 イタリア料理、恐るべし! 今回のテーマは… 続きを読む
La cucina italiana

クリスマスが近づき、本当にどこを歩いてもクリスマス一色です。 家の中でもクリスマスの飾り物をしたり、クリスマスの時期に食べる食べ物を作ったりと、さすがキリスト教本場の地だなぁと感じるものです。 こちらはうちの自宅の中。マンマがクリスマスっぽくしなきゃね〜と、こんな感じにしてみました。 これでキャンドルなんてつけたらキレイですね、なんてマンマに言うと、キ… 続きを読む
Mosaico

みなさん、こんにちは! 寒くて寒くて、こちらイタリアでは毎日暖炉を炊いています。 暖炉って、日本は今では馴染みがないと思いますが、ここイタリアでは今でも冬場は重宝されており、 ちゃんと薪を購入して、各家庭では暖炉を炊いています。 ぱちぱちと音を立てて炎が燃え上がる様子をぼんやり見つめていると、なんだか気持ちが穏やかになっていきます。 その暖炉の火でお肉やパンを焼いて食… 続きを読む
Natale!

そろそろクリスマスですね。 イタリアではどの街もクリスマス一色です! 私の住む街では、どこもかしこもクリスマスムード。 週末はクリスマスプレゼントを買う人々で、お店が人が溢れ返っています。 どうもイタリアは不景気の影響でプレゼントを買う一足も例年に比べて少なく、クリスマス合戦に向けてお店がまさかの バーゲンをし始める始末!ま、安いに越した事はないので嬉しいですね。… 続きを読む
Ciao a tutti!

こんにちは! ブログを始めました! イタリア現地スタッフから、今後はイタリア生情報をどんどんお届けします。 私は南イタリア在住ですので、内容が南イタリア寄りになるかもしれませんが、もちろん北イタリア、中部イタリアの情報も現地で調べていきますので宜しくお願いします! この写真はフィレンツェの語学学校、Machavelliの生徒さんの様子です。 こうし… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- Schiacciata con l’uva ― 秋のトスカーナを頬張ろう! 2025/08/29
- デモニム(Demonym)――地名から生まれる「〜人」の呼び名 2025/08/26
- カチョカヴァッロ……カチョって何??なぜ馬(カヴァッロ)!? 2025/08/20
- イタリアの9月を彩る伝統行事『ヴェンデンミア』〜ブドウの収穫祭に込められた情熱と文化〜 2025/08/18
- イタリアの夏祭り「Sagra(サグラ)」巡り-sagra? Fasta? 2025/08/15