Category: コラム&ブログ
アドマーニスタッフによるイタリアコラム&ブログです♪ イタリアでの生活や、イタリア留学に役立つであろうアレコレを、現地の様子を写真を交えてお伝えしていきます!
ルッカ料理学院におじゃましました♡

Ciao a tutti! 秋も深まってまいりましたね。急に寒くなるこの時期、皆様風邪はひいていらっしゃいませんか? 冷たい秋風が吹いてくると、夏ももう終わりかと、夏命の私はしょんぼりし始めるのですがかわいい秋食材を街角の八百屋さんでみかけると、ちょっぴりテンション上がります。キノコに美味しそうな果物!オリーブもだいぶ色づき、収穫はもう間近です〜 最近まで日本に滞在を… 続きを読む
ヴェネツィアのアックアアルタに注意!

Ciao! 今回のブログはいつものブログ作者に代わって、もと北イタリア留学生がお送りします! 僕は語学留学でミラノにいましたが、ミラノ滞在中に友人を訪ねて行ったヴェネツィアにすっかり魅了されてしまい、 語学留学後、縁あって舞い込んできたヴェネツィア滞在の誘いに飛びついたのでした。 ヴェネツィアについてはこのブログやChiacchiereでも紹介しているので、 わざわざ途中… 続きを読む
ルッカ料理学院訪問レポート2

Ciao a tutti! 少し暑さも和らいできましたね〜。 先日弊社のオフィスがある秋葉原で、軽く夕食を取ってからまたオフィスに戻って仕事を、 ということで弊社のスタッフ、村川と一緒にオフィスから徒歩3分の飲食店に入って食事をしていたところ かなーり広い店内にも関わらず、たまたま隣に座ったのがイタリア人カップル。 奇跡... さすが国際都市、秋葉原(笑… 続きを読む
現地イタリアで働くお客様のお店へ

Mamma che caldo!(なんて暑いの!) といったところでしょうか。 日本は夏本番。台風も過ぎ去り、暑くなってきましたね。 冷房に冷やさ過ぎないように、水分をいっぱい取って暑い夏を乗り越えましょう。 そんな訳で私は現在日本にいるのですが、 それにしてもイタリアの夏が死ぬほど恋しい..... レッチ… 続きを読む
ルッカ料理学院訪問レポート

Ciao a tutti! 先週日本に一時帰国を致しました。 梅雨ってこんなに辛いものでしたっけ? 毎日雨で、この湿度... 辛いですね。 プーリアの燦々とした太陽に真っ青の空が既に恋しい今日この頃です。 梅雨明けが待ち遠しいですね! だいぶ遅くなりましたが(いつもの如く、すみません!) 少し前に行った、ルッカ料理学院の訪問レポートを書… 続きを読む
シチリアの美食文化(実食編3)

大変です、 シチリアに行ってから既に2ヶ月が経とうしてしまっています(あわあわ) 気がつけばプーリアでは40℃越えの真夏になっておりました。 Tutti al mare〜なんて言いながら、プリエーゼ達は早々に海に繰り出しております。 私もちらっと行きました。あんなに昔は「日焼けはしない」と決め込み、日焼け止めを塗りまくっていた私が あら不思議。日焼けをしたいと思い始め… 続きを読む
【現地インタビュー】山越さん(Scuola del cuoio カバン製作)

2015年1月から、アドマーニを通して、フィレンツェにあるカバン製作専門の学校「Scuola del cuoio」に通う山越さんが 快くインタビューに応じてくれました! 山越さんは、もともと手作りの革カバンの製作についての仕事の経験があった方です。 今回山越さんは、革製作の本場、イタリアのフィレンツェにて、さらに職人としての技術を極める為に、 フィレンツ… 続きを読む
シチリアの美食文化(実食編2)

しつこいようですが、私のシチリアの美食文化考察、 まだ続けさせて頂きます。 単なる私の「どれだけ食に対する熱意があるか」が垣間みれるだけのブログになりつつございますが まだ続けさせてください!食いしん坊万歳! さて、パレルモの郷土料理を楽しんだ後は、魚、そしてドルチェを食べなくては! ということで翌日の夜は魚決定! もうこれでもかというく… 続きを読む
シチリアの美食文化(実食編1)

シチリアで一番大事な料理の話が書き終わっていないまま、 かねてから予定されていたフィレンツェ出張へ旅発ってしまい、 ようやくプーリアへと戻って参りました。 シチリアの食、最強や〜!なんて思っていたのもつかの間、今回のフィレンツェ滞在では、 留学サポートをさせて頂いた、現在フィレンツェで尚留学中のお客様より美味しいレストランを教えて頂き 行っ… 続きを読む
2015年7月5日(日)イタリア文化交流会~la festa di adomani vol.5~

食べて、笑って、もっとイタリアが好きになる。イタリア文化交流会《LA FESTA DI ADOMANI!》VOL.5 を開催します! ▲前回の様子 4月に開催した第4回イタリア交流会が、皆様のお陰で大盛況で終わり、やはり人気の語学学校スクオラ・レオナルド・ダヴィンチ。 「学校の話聞きたかったです!」「もっと色々な方と話したかったです。」というお声を多く頂きましたので、第5回の開催… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- 秋の味覚の王様 ― ポルチーニ茸 2025/09/17
- 伊東マンショ ― 天正遣欧少年使節と日欧交流の先駆者 2025/09/15
- イタリアとミツバチ ― 小さな働き者が守る自然と食文化 2025/09/12
- イタリアを彩る一杯、アペロールを日本で! 2025/09/10
- ジェラート屋さんでオリジナル単語帳が作れちゃう! 2025/09/08