2025.11.14 コラム ミラノ・コルティナオリンピックまであと84日!

皆さまご存じの通り、2026年2月、イタリアで冬季オリンピックが開催されます!
その名も「ミラノ・コルティナ2026」。都会のミラノと、ドロミテ山脈のふもとにあるリゾート地コルティナ・ダンペッツォ。この2つの街を中心に、氷と雪の祭典が行われます。
2026年、まだまだ先って思っていませんでしたか?私はそうです…。なのに気が付いたらあとたった2ヶ月半ほどです。
今回はイタリアでの開催ですからね!選手たちの活躍が今からとても楽しみです。
ちなみに私はオリンピックの開会式ファンでもあります!芸術の国イタリアがどんな催しを企画するのか、期待大です!
さて今回のこのミラノ・コルティナオリンピック、冬季五輪としては初の“複数都市開催”で、ミラノではフィギュアスケートやアイスホッケー、コルティナではアルペンスキーやボブスレーなど、場所ごとに異なる表情が楽しめるのも特徴です。
ミラノは大都市だから、皆さまご存じとして、コルティナという地域はあまり馴染みがないかもしれません。
コルティナ・ダンペッツォ(Cortina d’Ampezzo)は、イタリア北部のドロミーティ山地にある高原リゾートです。ミラノから車で行くとしても約4~5時間(400km)ほどかかります。標高は約1200メートル、雄大な山々に囲まれたこの町は「ドロミーティの女王」とも呼ばれ、冬はスキー、夏はハイキングやクライミングで人気を集めます。1956年に冬季オリンピックが開かれたことでも知られ、今回は2度目の開催となります。

都市と自然、イタリアらしい二面性が感じられる大会になりそうですね。
さて、このオリンピックにむけて、ちょっと変わったものを目にしたのでご紹介します。
ミラノ・コルティナ2026限定のパスタです!かわいい!!
こちらは開催まであと100日を記念して、数量限定で抽選の上配付されたのだとか。パスタってところがいかにもイタリアらしくて楽しいですし、箱のデザインもさすがイタリアという仕上がりですよね。5つも穴が開いているので、たっぷりソースが絡まりそうです。
というわけで、スポーツを通して、イタリアの情熱や美しさ(美味しさも?)を改めて感じられる冬になりそうです。
開催をイタリアで迎えるよ!という留学中の皆さん、現地でその空気を存分に楽しんでくださいね!
この記事を読んだ方にオススメの記事



新着情報
コラム&ブログ
- ミラノ・コルティナオリンピックまであと84日! 2025/11/14
- 「a domenica!」 a domaniのPodcast-「ゆいーなのプチワイン講座!~イタリア南部~ 2025/11/07
- a domani 壮行会 2025/10/31
- どうなの?イタリアのハロウィン事情 2025/10/27
- サマータイム終了! 2025/10/24
























