Chiacchiere!
【流行の予感?!回転ピッツェリア】

イタリアでニュースタイルのピッツェリアが登場した模様! その名もGIRO PIZZA。店員が焼きたてのピッツァを持ちテーブルを回り、食べたい時に手をあげてサーブしてもらうシステム。 1ピースごとに食べられるので様々な種類のピッツァを味わうことができます♪ なんとも楽しいシステム、流行ることを期待~!!? [bm url="https://getnavi.jp/cuisine/231766/… 続きを読む
【イタリアの紅茶専門店@フィレンツェ】

コーヒーの印象が強いイタリアですが、紅茶の名店もあります♪ ”LA VIA DEL TE”は1961年創業の老舗。店内に入った瞬間の紅茶の香りにはうっとりするはず。 パッケージもとても可愛らしいのでお土産にもオススメです。フィレンツェに行ったら是非立ち寄ってみてください。 [bm url="http://news.nicovideo.jp/watch/nw3338402" descripti… 続きを読む
【Rozzo Sicilia in 白金高輪】

行って参りましたーRozzo Sicilia! 前菜は春らしさを感じられるようなカラーが綺麗♪そして…美味しい♡ シチリアの味を感じられるお気に入りのお店になりました!ありがとうございました♪ [gallery link="file" ids="7896,7897,7898,7899,7900,7901"]… 続きを読む
【あのオードリーも♡老舗Gelateria】

世界で最も古いと言われるジェラート屋「パラッツォ・デル・フレッド」。 ローマの休日でアン王女が食べたジェラートを作ったお店です。広い店内には色とりどりのジェラートや可愛らしい石畳アイスが並び、お腹も目も幸せになれるお店♡ ローマへ行ったら是非とも立ち寄ってください♡ [bm url="https://www.oricon.co.jp/article/416326/" description=… 続きを読む
【Festa Della Donna】

今日は国際女性Day。イタリアではミモザの花を女性に贈ります。 男性の皆様、今日はお仕事帰りにミモザの花を買って、大切な方に贈ってみてはいかがでしょうか? [bm url="http://european-style.net/mimosa-language/" description="イタリアの「ミモザの日」をご存知ですか?3月8日の「国際女性デー」に、イタリアでは正式に男性から女性に贈る花… 続きを読む
【Bologna Centro Koineから♪】

生徒さんから「元気です!」という報告と共にステキな写真が送られてきました♪ とても仲が良さそうで、楽しそうですね♡ Centro Koineはアットホームな学校で、フィレンツェ・ルッカにも校舎があります! 先生と生徒、生徒同士も距離の近い学校でイタリア語を学べるのは魅力的ですね♪ [bm url="https://www.adomani-italia.com/school-info/c… 続きを読む
【幻想的な銀世界@ローマ】

先日欧州全体を襲った大寒波。ローマでも積雪に見舞われ、古代ローマ遺跡をはじめとした各観光地が銀色に染まりました。 ここまで雪が積もるのは非常に珍しく実に6年ぶり。 なかなか見られない雪化粧の風景をご覧下さい。 [bm url="http://www.asahi.com/and_travel/gallery/rome_snow2018/6.html" description="「銀世界のローマ… 続きを読む
【イベント情報@イタリア・アモーレ・ミオ2018】

国内最大級のイタリアフェスティバル が東京・名古屋・大阪で開催決定! 会場ではライブやパフォーマンス、ワークショップや料理の試食など、イタリアにまつわるイベントが盛りだくさん。 朝から晩まで楽しめそうですね!詳細はこちらから! [bm url="https://italia-amore-mio.com/ja/" description=""]The Italian Festival in T… 続きを読む
【イタリア語勉強したい人に朗報?】

高円寺のピアッツァイタリアでこの春からの語学コースをキャンペーン料金で受けられます!!! この機会にぜひイタリア語始めてみませんか? 興味がある方はアドマーニ宛にご連絡ください♬ [bm url="https://www.facebook.com/piazzaitaliakoenji/?hc_ref=ARS4DMJT3nM1aO54Z8SwcjErI_tuNHMe6M1TDvyGTIlTgt… 続きを読む
【絶品ラルドの村@トスカーナ】

ラルドは豚の背脂にハーブと塩胡椒を漬け込んだ生ハム。 イタリア全土で食べられていますがコロンナータ村のものは特に極上です。 村には専門店やリストランテが溢れ、それぞれが品質や製法にこだわったラルドを提供しています。 現地でぜひとも味わってみてください✨ [bm url="https://www.oricon.co.jp/article/410113/" description="極上のラル… 続きを読む




新着情報
コラム&ブログ
- 日本の夏からヨーロッパの夏へ 2025/09/19
- 秋の味覚の王様 ― ポルチーニ茸 2025/09/17
- 伊東マンショ ― 天正遣欧少年使節と日欧交流の先駆者 2025/09/15
- イタリアとミツバチ ― 小さな働き者が守る自然と食文化 2025/09/12
- イタリアを彩る一杯、アペロールを日本で! 2025/09/10